『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。
タロットの苦手なカードに親しみを感じる方法です。
苦手なカードといえば……
読めなくて苦手なカード
出ると怖くて苦手なカード
この2つがあるでしょう。
でも、どのカードも、自分の中の一面を切り取ったようなもので、自分自身の側面です。
頻繁に登場する側面と、ほとんど登場しない側面、無自覚の側面、周りの人は気付いている側面など、すべてが含まれていると考えてください。
今日の自分はすばらしく優しくていい人だと思えるときもあれば、最低で最悪な自分になってしまう瞬間もあります。
いやな自分になったときを思い浮かべて、どのカードが当てはまるかを考えてみましょう。
態度を豹変させて、逆切れをしたら、それは「塔」かもしれません。
自分の行いの結果がうまくいかず、それを「〇〇さんがそう進めたからだ」などと、人のせいにしていたら、己への甘やかしと利己的な欲望にとらわれた「悪魔」かもしれません。
ちょっとうまくいっただけで優越感に浸り、得意気に振る舞ってしまったら、「ワンドの6」かもしれません。
「わたしばっかり……」「どうせ……」と、いじけるばかりで、人に素直になれないなら、「ペンタクルの5」かもしれません。
姑息な手を使って、人を陥れたなら、「ソードの5」かもしれません。
あれもこれもと手を広げてみたものの、どれも実らずにいるなら、「カップの7」かもしれません。
……このように、嫌いな自分、消してしまいたい自分を見つけたときは、苦手なカードを克服するチャンスだと思って、カードをあてはめてみましょう。
そうすると、次に同じ状況がめぐってきた際に、「これでは、また〇〇になってしまう」とひらめくようになるはずです。
嫌いな自分にならないように踏み止まりながら、カードの意味合いを理解してしまえるという素晴らしい苦手なカードの攻略法でしょう。
嫌いなもの、恐れているもの、望まないものを遠ざけて、極力見ないようにしようとするのが人間ですが、それを続けていても、何の解決にもなりません。
見たくなくても、そこにあるものはしっかり見つめること。
そうしないと、カードもきちんと読めなくなってしまうでしょう。
今回はシュールなことを書きましたが、私が、いいカードと悪いカードはないと断言する理由はここにあります。
78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編
![]() |
4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン
1,620円
Amazon |
78枚シリーズ第二弾:リーディング編
![]() |
リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK
1,944円
Amazon |
78枚シリーズ第一弾:基本編
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
1,836円
Amazon |


LUAのはじめてのタロット本
![]() |
簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)
1,080円
Amazon |
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
![]() |
基礎から分かるオラクルカード入門
Amazon |
![]() |
続 基礎から分かるオラクルカード入門
1,080円 Amazon |
![]() |
未来をうらなう! 魔法のペンデュラム
1,490円 Amazon |
LUAコラム
LUA監修占い
Ameba占い館SATORI
LINE占い
PC & スマホ占い
占いアプリ