78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』と『リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK』と『4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン』をご好評いただき、ありがとうございます。

 

わかりやすいと評判のタロットのあだ名ですウインク
 
 
『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』 38頁掲載の「司祭」サーチ
 
 
なぜ、司祭のあだ名が「シミ抜きカード」なのかはてなマーク
 
それは、服についたシミを取るときに、自分で抜けるシミなのかどうかを占ったときに「司祭」が出ると、シミがキレイに取れるからですひらめき電球
 
(余談:「ペンタクルのペイジ」でもシミは取れます)
 
「そんなバカな!!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に取れてしまうので、疑っている方はお試しくださいウインク
 
モラルを意味する「司祭」です。余計な汚れがあっては、もう、モラルではなくなってしまいますよね。
 
信頼や尊敬も意味するので、心の汚れやシミとも言えるセンシティブな悩みを取り除いてくれる頼みの綱と解釈することもできるでしょう。
 
つまり「司祭」は、いろいろな意味で「シミ抜きカード」であり、物理的にも精神的にも、シミ抜き役ということなのですビックリマーク
 
ところが……
 
「司祭」が逆位置で出るとどうなるでしょうかはてなマーク
 
モラルが破綻した信用できない対象と読めますよね。シミを抜くどころか、汚されてしまうイメージです。
 
以前、【タロット】リーディング意外なびっくり実例ご紹介した、「司祭のカード逆位置」の「エロボケ爺」は、穢れ(汚れ)のいい一例でしょう。
 
ということで、シミ抜きカード「司祭」でしたウインク
 
 

78枚シリーズ第三弾:書き込み式レッスン編

 

78枚シリーズ第二弾:リーディング編

 

78枚シリーズ第一弾:基本編

 

 

 

 

当ブログのタロット記事のもくじです。
宝石紫LUAのタロット記事~もくじ~宝石紫
 

 

 

 

LUAのはじめてのタロット本

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

好評発売中!

基礎から分かるオラクルカード入門 基礎から分かるオラクルカード入門

 

Amazon

 

続 基礎から分かるオラクルカード入門 続 基礎から分かるオラクルカード入門

1,080円

Amazon

 

未来をうらなう! 魔法のペンデュラム 未来をうらなう! 魔法のペンデュラム

1,490円

Amazon


LUAコラム

 

 

LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い

 

  

 

占いアプリ