『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』をご好評頂き、ありがとうございます
『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』の読者様から頂いたご質問にお答えします。
Q:変わったカードを所有しているのですが、それを使ってもいいのでしょうか

A:問題ありません

そのことについてご説明しましょう。
『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』で掲載しているのは、アーサー・エドワード・ウェイトさんが監修し、パメラ・コールマン・スミスさんが描かれたタロット(通称:ウェイト版タロット)です。
ウェイト版は100年を超えるロングセラーで、汎用性が高く、わかりやすいタロットです。





いろいろなカードの解釈にも通じやすい。
以上の理由から、本書にも採用されているウェイト版です。
様々なタロットがどんどん発売されている現在ですが、「
近年出版されているユニークなカードのベースにもされ、いろいろなカードの解釈にも通じやすい」ウェイト版ですので、『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』を参考にして、ほかのタロットを使って頂いても問題はありません。

タロット講座の際には、好きなカードを選んで頂くことを受講者さんにオススメしています。
なぜなら、「好き」という気持ちが、タロットの上達を早めるからです。
どんなに基本的で素晴らしいタロットであったとしても、どうしても好きになれない絵柄だったら、見ているだけで疲れてしまいますよね。
せっかくタロットに興味を持たれたのに、そんなところでつまずいてしまうのはもったいない話です。
実際に私は、タロットをはじめた頃、ウェイト版を教材として入手しましたが、まったく使う気になれず、大好きなホラー&ゴシックテイストなタロットを愛用していました。
※今は、仕事で1番多く触れ合うのがウェイト版なので、愛しさが半端じゃないところまできているのですが

好きなタロットを使うと、気持ちも上がりますよね。
ということで、『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』のコラム”タロット図鑑”では、
24頁:ベーシックなタロットカード
72頁:世界のタロット図鑑 キャラクター編
140頁:世界のタロット図鑑 ユニーク編
の3つのラインナップで、いろいろなタロットをご紹介しつつ、142頁「あなたの運命のタロットに出会うことからはじめましょう」と、172頁「A3:同じカードを別のデッキで見てみましょう」をご案内しています。
変わった絵柄のタロットを使う場合の読み替え方の例としては、
こちらの記事をご参照ください。
基本のカードを使っていても、その絵を見たときの自分の気持ちや受け止め方によって、カードの表情は違ったものに見えます。
けれど、こうしてカードを変えてみると、いつもと違った読みが生まれ、それが、タロットリーディングのテンプレート化した占い結果を打破する起爆剤になるでしょう。
「こんな読みがあったんだ
」という発見が、カードへの理解を深める手助けになります。

タロットは、意味を丸暗記しても読めるようになるわけではなく、センス磨きと場数を踏むことが大切なのです。
一方、見た瞬間に魅了されたお気に入りのタロットに出会ったとします。
けれど、読むとなると、なぜだかスムーズに読むことが出来ず、言葉に詰まってしまうこともあるものです。
その場合は、残念ながら、好みで鑑賞には適しているけれど、今はあなたには難解のタロットということ。
好きだから読めるというわけではなく、読むための相性があるのです。(こちらもご参照!)
タロットの基礎は、こちら
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
Amazon |
スプレッド全体を読み解く方法やリーディングのコツは、こちら
![]() |
リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK
1,944円
Amazon |
タロットの絵柄についての解説をまとめたのは、こちら
![]() |
簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)
Amazon |
当ブログのタロット記事のもくじです。
LUAのタロット記事~もくじ~


こちらもどうぞ
![]() |
未来をうらなう! 魔法のペンデュラム
1,490円
Amazon |
![]() |
基礎から分かるオラクルカード入門
Amazon |
![]() |
続 基礎から分かるオラクルカード入門
1,080円
Amazon |
LUA監修占い
PC & スマホ占い
Ameba占い館SATORI
LINE占い
占いアプリ
LUAコラム