こんなもんで【プロテクション】 | のるの一口馬主日記とか

のるの一口馬主日記とか

05年産からリニューアルユーワで、一口馬主を始めました。現在は、東サラ、キャロット、ロードTOと手を広げて、一口活動中。無責任に思ったことを好き勝手書いてるブログです。

プロテクションの近況です。


競走馬名は「プロテクション:Protection (英)保護」に決定しました。



2013.03.05
レディフューチャー'11は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「引き続きウォーキングマシンのみ。思いの外コンディションが上がって来るのが遅いですね。乗り運動を控えて約1ヶ月が経ちました。しかし、余計なトラブルを避ける意味でも馬自身に合わせるべき。先々を見据えつつ進めたいと思います」


2013.03.12
レディフューチャー'11は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)。
・当地スタッフ 「再びポリトラック馬場での稽古を始めました。休ませた分だけ全体的に幾らか緩んだ印象です。ただ、心身共にフレッシュな状態に。それが最も嬉しい材料でしょう。ひとまずはマイペースで。とは言え、すぐ皆に追い付くと思いますよ」


2013.03.19
レディフューチャー'11は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)。競走馬名は「プロテクション:Protection (英)保護」に決定しました。
・当地スタッフ 「身のこなし等を含めて特に問題は見当たらぬ様子。まだセーブ気味の内容とは言え、しっかり動けていると思います。一時期に比べれば暖かい気候に。いずれ本馬も坂路へ連れて行けるでしょう。その時まで入念に乗り込んで下地を作りましょう」



牝馬は体力がつききってないときに無理をさせると、後々悪い影響を残しますので、こんなもんでいいと思います。


まあ、進みだせば早いでしょうから、秋ぐらいには移動できるといいですね。

やはり芝でしょうか?