イベントバナー

 

冬休みも終わり、

またいつもの日常が戻ってきましたが、

 

 

昨日、息子を信じすぎたばかりに

起きた出来事を書きたいと思います。

 

 

去年末から、私は教会で開催している

学童ランチ(通称:Past Festival)のボランティアているので、

木曜の11時から13時半ごろまでは自宅にいません。

 

*実際は、もっと簡単なトマトソースのパスタです。

 

 

息子はその朝、具合が悪いといっていたので

午前中は学校を休むことにしました。

 

 

スイスの学校は、ランチに子供達が帰ってくるので、

家に親がいない場合は学童を利用する子が多いんですね。

 

 

でも、早めに予約しないと空きがないことが多くて、

それが働くままの悩みだったりします。

 

 

さて、この日は、

息子に「学童ランチに、パスタ食べにきて

それから学校に行く?」と聞いてみると、

 

 

自宅で食べて、ひとりで学校に行くというのです。

 

まー、10歳だしね。

 

 

やらせてみよう!と思って、

お昼ご飯を用意し

 

 

「1時30分には、家の鍵を閉めて学校に行くんだよ」

と伝えて、私は11時前に家を出ました。

 

 

そして、私が1時45分ごろに自宅帰ると

 

あれ、靴がある!!

 

なんで??

 

 

まーちゃん??いるの??

(息子のニックネーム)

 

返事がない・・・

 

 

 

 

あれ、??

 

 

よくみてみると、

 

 

ソファーに誰かいる。

 

 

息子が寝てるではないですか!!

 

ええ!もう学校行く時間だよ?

 

そう伝えると、

寝ぼけ眼で時計をみて

 

 

まだ5分しか寝ていないから

時間あるじゃない。

 

 

いや、あんた1時間くらい寝てると思う・・・

 

「今、13時45分だよ」と伝えると、

 

ええ!12時45分じゃないの?

 

と慌てて、学校へ走って行きました。

 

遅刻ですが、行かないよりマシなので

行って正解。

 

 

うちの子はドラえもんに登場する

のび太みたいなタイプなのに、

 

わたしったら、

息子を信じすぎた。

 

今度は、タイマーをかけておこうね

 

そう息子と約束したのです。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ アルパカをタッチしてね キラキラ

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 

ポチッとしてくれると励みになりますので、
よろしくお願いします。
 
 

右下矢印公式ラインも開設したので

 良かったらお友達になってね。

 

Add friend

 

 

 

 

\インスタグラムはこちら/

 
\Twitterもやってるよ/
 
 

《人気記事》

メモ ニベア最強説は本当だった

メモ 航空券バカ高い

メモ 初コロナ感染、クリスマス前なのに・・・

 

 

 

 

スイス生活 海外生活 私生活 主婦の資格 子育て アラフォー主婦 ヨーロッパ生活 海外移住 海外生活 小学生 小学1年生 夫が外国人 子育てブログ スイス情報 スイス観光 カフェ巡り コーヒー好き リンツチョコ ブロガー スイス に暮らす 海外暮らし