イベントバナー

 

3月も後半に近づくと

スイスでもランドセルの販売が開始されます。



これがスイスのランドセル


カラフルですよね~。




大体3年間は
このランドセルを使うかな。

学校指定などはなくて
多くの小学生が

こんな感じの
ランドセルを背負って
登校します。



 

日本からあえて

この形のランドセルを

買ってきている人もいて


日本語学校に行くときに

使っているそうです。

 下差し

クーポンで500円OFF 3/17(金)8時~3/22(水) 23:59迄 ランドセル 男の子 おまけ5点付き かっこいい 送料無料 返品保証 7年保証 自動ロック 国産素材 らんどせる A4フラット 軽い A4クリアファイル Coulomb クーロン 0071 0079 おまけ付き 2023年

 

都内に住む友人は

1年前にラン活をしていたそうで

びっくり。


それに比べれば

ゆる~いスイスの子供たち。


スイスのランドセルは

セットで約300フラン。

(約43000円)


 場所にもよるけど

息子が通う学校では

毎週金曜日に

水泳の時間があるから

こんなナップサックも必須。


【送料無料】ナップサック ジムサック 水泳バッグ バッグ ロト ロット ランドリーバッグ 巾着 上履き入れ シューズバッグ 水泳バック プールバッグ * バック LOTTO

 

水泳は冬の間お休みになるけど

その期間は、

アイススケートの授業になります。


もうすぐ入学時期の日本は

桜が咲く頃なのかな。


チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ アルパカをタッチしてね キラキラ

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
 

ポチッとしてくれると励みになりますので、
よろしくお願いします。
 
 

右下矢印公式ラインも開設したので

 良かったらお友達になってね。

 

Add friend

 

 

 

 

\インスタグラムはこちら/

 
\Twitterもやってるよ/
 
 

《人気記事》

メモ ニベア最強説は本当だった

メモ 航空券バカ高い

メモ 初コロナ感染、クリスマス前なのに・・・

 

 

 

 

スイス生活 海外生活 私生活 主婦の資格 子育て アラフォー主婦 ヨーロッパ生活 海外移住 海外生活 小学生 小学1年生 夫が外国人 子育てブログ スイス情報 スイス観光 カフェ巡り コーヒー好き リンツチョコ ブロガー スイス に暮らす 海外暮らし