恋の戦闘術? | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

戦うからには勝たないといけません。
戦場に送られたら生き延びることだけ考えるべし。

恋を実らせたいと考えるならやはり、思いやり以上に勝たないといけないのでしょう。

「相手を知り、自分を知れば百戦危うからず」
と良く言いますが、
「戦闘そのもの」を知ることもまた大切です。


本題ですがつまり、恋の戦闘術を身につけることです。
「キスと抱擁は接近戦。
自らの瞳と芸術は遠距離戦」とキルケゴールは述べてます。
まず接近戦。
力弱き者が選択する玉砕戦法です。
相手を倒せますが倒される危険もあります。
また一人で二人を倒せたら奇跡です。
何故なら戦場で一人倒せたら逃げれば良いからです。

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0139.jpg
こんなイメージ?

つまり恋愛に置いてもキスに成功したのに別の他者にキスや抱擁することがどんなに危険か理解は容易でしょう(笑)。

しかし、遠距離戦は他者を複数倒せる可能性があります。
「狙撃手自身は、撃たれない場所から狙撃する」です。

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0135.jpg
こんなイメージ?

では何が遠距離戦で相手に勝てるか?
芸術=音楽、美術、手紙です。

芸能人は多数の心を芸術で手に入れます。しかし、相手の瞳から「見られない」反撃を受ける場合めあります。
これが遠距離戦争です。

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0136.jpg
こんなイメージ?

そもそもアーティストをどんなに声援しても彼等が舞台から降りて一個人にキスすることはあり得ないのです。また自分の芸術をアーティストに披露する機会も皆無です。

また学園のアイドルも「人気があること」そのものに「人気」があり、ファンはそのアイドルの人生を背負う覚悟の無い者達です。
学園のアイドルに勝ちたければ、それ以上の芸術を披露するか、接近戦でキスに成功するか、玉砕するかなのです(笑)。
「人気者とは見られる者。
幸せ者とは愛される者。
違いが解らないと不幸者。」
by SPA-k