春です!いろいろ嬉しいことUP ! | NIKO / LSM-Project

NIKO / LSM-Project

作曲のこと、シンセサイザーのプログラムのこと、DAW(主にCubaseとProTools)、レコーディング、LIVE情報から日々の何気ない出来事まで...♪

NIKOっす~

 

最近の出来事まとめてアーーーーップビックリマーク

 

春です。3月末にノーマルタイヤなのに雪積もってどうしようかと思いましたが、やっぱり春は来ましたチューリップ黄

春先は毎度のこと片頭痛に悩まされましたが、ここ数日落ち着いて、ようやく片頭痛のない季節にお願いドキドキ

 

んで…

我が家の桜も咲きました

 

春といえば春のセンバツ甲子園ですが、福井代表の啓新高校の野球部の応援で、

「君が最高に輝くように」」を使っててくれて、嬉しかったとか(^^*/

動画はこちら

 

ヴォーカルのYUKKYちゃんから、タケノコ頂いて、早速揚げて頂いたとかドキドキ

春の香り!

 

仕事の話を書きますと、絶賛作曲中です。

踊りの曲を、なんと振り付け先行なので、(俗にいう振り先)

踊りの動画を音楽制作ソフトに読み込ませて作ってます。

多少のズレは踊りで修正してもらいますが、まぁ、いい感じに進行中。

 

オーケストラアレンジなんですが、パソコンの性能との闘いですメラメラ

とはいえ、まだ余裕あり。

メモリ使用率、38%。

うーん、このPCには16GB積んでますが、32GBあるとホントは嬉しい…

メモリの空きスロットあるなら増設したいぜ…真顔

 

ビデオ呼んで、オーケストラ音源呼んで、ドラム呼んで、ベース呼んで…

ここにギターまで呼ぶと落ちそうで、今まだ呼んでいません。

呼ぶ!と書いてますが、実際には、読み込みです(^^;

ほんまもんのオケを呼ぶと数百万かかるので無理。

ソフト音源です。

 

フルートくらいは生で入れたいな~

 

曲は、スケッチは全部終わってて(曲の輪郭、構成)

今オーケストレーション中です。

スケッチとは、曲のフレーズやテンポ、大事なオブリやコードなど、どんな曲かが分かるように先にします、絵でいうと線描きみたいな感じ。

で、そこから、オーケストレーション、実際のオーケストラ音色で、何の音色に何を演奏させるかを決めていきます、線画に色付けしていくイメージです。

今ここ

 

あと4分の1くらい。8分強のフルオケ+リズム+ベースなので、まあまあのボリュームあります。

 

引き続きがんばりまーす

 

NIKOっと~