福井県文化奨励賞受賞 | NIKO / LSM-Project

NIKO / LSM-Project

作曲のこと、シンセサイザーのプログラムのこと、DAW(主にCubaseとProTools)、レコーディング、LIVE情報から日々の何気ない出来事まで...♪

こういう賞とは程遠い商業ベースの音楽の世界でずっと生きてきたと思っていて、福井県文化奨励賞と言われても全くピンと来ていませんでしたが、実際に授賞式に出席して、ちょっとビックリでした…。おぉ…。

 

平成30年度

OTAIKO座明神 福井県文化賞

元OTAIKO座明神メンバー(今は友情出演メンバー)の私、福井県文化奨励賞

 

なんという偶然、なんというハッピー。

明神の文化賞受賞は、創立30年の節目に素晴らしい贈り物。創立メンバーや、創立に際して関わった多くの人達、OTAIKO響に足を運んでくれるお客さん、こんな田舎で最高のパフォーマンスを繰り広げてくれる日本のトップ和太鼓プレイヤーの皆さん、伝統芸能の継承をされている演奏者の皆さん。

そんな環境で育った私。高校一年生からOTAIKO座明神で育てられたといっても過言ではないほど、日本各地、海外での演奏にも参加して、感受性の強いティーンエイジャーの頃から経験を積ませて頂きました。そんな私が音楽を続けて、このような栄に浴したわけで、同時受賞は感慨深いのです。

 

授賞式での私の作品発表の時、音響設備もないし演奏も厳しかったので国体の開会式の映像を流すだけのつもりだったのですが、古巣のOTAIKO座明神の代表上坂さんのお計らいで、私の作品発表コーナーを盛り上げようと、この日のためにはぴねすダンスを練習し、その場にいた明神メンバーが全員が踊ってくれるのを見て、ここ数年で一番の感動を覚えました。

温かさが染みました。

OTAIKO座明神の文化賞受賞は、この温かさの30年間の積み重ねだと思いました。明神と歩んだ私の30年を振り返り、明神の文化賞受賞と私の奨励賞受賞の同時受賞だなんて(偶然)、これからも頑張ろうって、強く背中を押された気分です。

 

NIKOっと~