なんて辛い4日間…
普段なら1日半~2日で上げるアレンジの仕事
音楽制作システムのチェンジで、倍以上時間がかかってしまったー
しかも、ものすごい苦痛の(--;)
いや、苦痛というか、結局楽しいんだけど(^^;;;
楽しいけど、辛い…。
っていうのは、例えばソフトのアップデートで、まだ使い勝手が…
???
ってシーンが多くて、その都度、ヘルプやネットで調べて…
しかも、環境設定で、自分の使いやすいような設定や、(例えばWクリックでエディター開くとか…。アップデートで、Wクリックが違う設定になってた…慣れようと頑張ってて、でも、設定で他の設定探してるときカスタマイズできることに気づく、とか。)、
自分的ショートカットキー作成とか、そんなんで、
おっと
と、つまづき、つまづき…
そんで、また、アップデートに伴い、サヨナラしなきゃいけなかったソフトシンセサイザーの代わりに、
新しいソフトシセを入れたんだけど
まだイマイチ、どこにどんな音があるか、手探り状態で…
普通のスチールギターどこ~~~~
ってやってる最中に、探してたやつじゃないけど、
「お、これいいやん、なんかに使おう!」
って…
脱線…
いや、でもせっかくなので使おう
思っていたサウンドから、更に脱線
脱線すると、その線に合わせてサウンドをまた探す
お
って…
ぎゃ~~~~~~~
締め切りヤッバー
を繰り返している、今日このごろ。
しかし、新しいマシンはすごいな
こんなにプラグイン差してるのに、まだまだマシンパワー余裕
う~~~ん
2014年のはぴねすダンスの時に、この音使いたかったなとか…
いろいろ思うけど
技術は日進月歩。
その時のベストを尽くすしかないんだもんね
時々、自分の性格の悪さで落ち込むけど
でも、いい音買ってもらったんだから、頑張らないとね…
落ち込み…凹
なんでやっ!
とりあえず、でけたぞ!アレンジ!
(今までと大分サウンド変わって、OK出るかな…)
経済学は、
前しか見ない
前へ、前へ
NIKOっと~
今日も、音楽スタジオのピアノの隣で寝るとする
慣れてきた。床で寝るのも。(ヒンヤリ)
起きたら3歩ですぐ仕事できる。
動かなすぎだ、おい(^^;;