とりあえず時速7.12kmに回復しました。
劣化具合いが少なくってホッとしました。
昨日、東京駅そばの会議室で開催された
ローリスク・ミドルリターン事業の説明会に参加してきました。
4人の知人が一緒に参加する予定でしたが、
平日なので仕事が入ってしまったり、
東京はコロナが気になるので控えたいということで
僕ひとりで行ってきました。
ウチの事務所は代理店なので事業理解を深めるべく
事業の仕組みや取り巻く社会環境について学んでいます。
それを整える良い機会なので、
一人でも参加しているんです。
昨日説明を聞いていて感じたのは、
収益物件としての収益源が堅いなぁということ。
世の中のモノゴトはだいたい普及曲線を辿りますよね。
爆発的に売れた商品が、
気付いたら店頭から消えていたりします。
考え方はこの通りで👇
電気・ガス・水道、スマホなどの通信みたいに
インフラの料金と同じ性質。
使われ始めて、定着しちゃったら、
やめられないものになるでしょう。
キャッシュレス決済の手数料、
普及曲線に当てはめると
下降線を描かずにピークのまま維持されて
続いていくのが思い浮かびます。
こんな感じ。
キャッシュレス決済が世間に浸透していくペースからすると
いまはアーリーアダプターのゾーンくらいでしょうか。
これがあと10年以内に普及し切るでしょう。
そうなったときに
そのインフラから収益を得られる状況に
自分がいられるとしたらいいですよね、すごく。
先取りする一歩を踏み出せるかどうか、でしょうね。
上に貼った普及額のWikipediaの解説にあるように、
やる人は早くから着目して取り組むし、
やらない人は最後までやらない。
それはブームがあるものであるならアリでしょう。
ブームはそのうちなくなったりするし、
みんなに忘れられるから。
でも
社会基盤はブームじゃないので、
ずっと続いていきます。
なくならないし忘れられない。
やらなければ
ただ乗り遅れるだけです。
という性質の事業なんです。
ローリスク・ミドルリターン事業。
僕のプローンパドリングも
ピークのパワーとピッチで高止まりして
失われずに
ずっと継続してくれないものかな
頑張りますw