imagination | Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

Lake Placid Blueオフィシャルブログ Powered by Ameba

昨日、あるボーカリストの方の「歌い方」についてとても参考になるお話を伺いました。中々言葉で説明するのが難しいんですが、そのイメージ•世界観があまりにも壮大過ぎて、まだまだ未熟者の自分には理解が難しい内容でしたが、ふと今日路上ライブの演奏中に我に返って意識してみるとなんとなく僕も僕なりのイメージが「歌」に対してある事に気付きました。
一人ひとりに対して歌(想い)を届けることももちろん大切な事ですが、その後どうなっていくのかが今の僕の「歌」への課題だと感じています。

例えばイメージとして、LPBの演奏を聴きに集まってくれる一人ひとり。また通りすがりの人達の命に種を蒔いていく感じ。後になって家庭や職場や学校。それぞれの生活の中でその種はやがて芽を出し成長していく。その存在が希望や勇気や励ましとなって、少しでも支えになれたなら良いなぁと。
それが僕自身の理想的な歌い手の姿であり目標でもあります。
こんなの、どうすればそうなれるかなんて理屈じゃないし方法だってわからないけど、昨日そんな話を聞いて気付かされた事が沢山ありました。

今日の路上ライブも明日の路上ライブも来週も今度のワンマンもどんな状況であろうと常にこの気持ちを意識して自分自身の歌のあり方を追求して行きたいと思います!!

本日の横浜路上ライブもたくさんの方が聴いて下さいました。

本当に有り難うございましたアップ
photo:01



そして今日の晩ごはんはビックリマークエビのトマトクリームパスタ音譜
うんまいですねぇアップ
photo:02



飯塚晃一



iPhoneからの投稿