私も復帰して1年ほどフレと2人で細々と遊んでおりました。

~というのもとにかくコンテンツの参加要件がわかりづらい‥

主催しようにもどれくらいでやればいいのかわからない。

 

 

◆アンバスケード
2章
とてむずでも基本ソロです。ただし報酬が1章とてやさと同じで1章のが楽です。
とてむずやむずは別としてワークス武器やエミネン装備で十分です。
 
1章
とてやさ:アンバス装備HQにオボロ武器くらいが目安です。ソロ推奨(稀に募集あり)
やさ:オボロ武器やギアス武器にアンバスHQ装備が目安。
ふつう:パーティなら「やさ」と同じ水準の装備でOK。ソロならRMEA無いときついかも。
むず:前衛や支援ジョブは特にRMEAとある程度のギフト(800~1200)推奨。
とてむず:RMEA必須、出来ればジョブマス。
 
◆シニスターレイン
ソロの場合はジョブマス&RMEAくらいないと色々とうざいです。
パーティならオボロやギアス武器にアンバスHQ装備あたりが下限くらいですかね。
ギフトは前衛なら800以上は欲しい所。
 
◆ギアスフェッット
ジタもルオンもSt2くらいまでならオボロ武器にアンバスHQがあればそれなりにいけます。
St2はギフト800くらい無いと厳しいものもあるかも。
St3からは基本的にパーティ必須です。
極まれば青や学者など一部のジョブでソロも可能の様です。
ルオンのWOC(AV)やキリン、島隠しになってくるとソロは絶望的です。
 
◆オーメン
「詰み」ならオボロ武器やギアス武器にアンバスHQ一式くらいで参加可能です。
それ以下だとおそらくスッカスカの扇風機で完全寄生になるかと。
 
金銀桂歩香などのボス
ソロならRMEAや免罪装備、強化済みAFなどそれなりに極まってないと無理です。
パーティなら下限が島武器やRMEAに免罪NQやアンバスHQ+2くらいでしょうか。
前衛は特に必須気味で、後衛でも詩人なら3曲ギャッラルが下限な感じです。
コルセアなんかは射撃もできないとつらいかも。
 
王も他のボスと同水準が求められる気がします。
この辺りは装備に加えそれなりの経験が必要かもですね。
まぁ慣れればボスの中で一番弱いくらいになるんですけどね。
 
◆イオニック

攻略に加わるつもりなら以下のジョブ。

ニル召喚(AF胴足+3、各種免罪履行装備、ベガリーやオーメンアクセなども必要)
イド風(ペット被ダメカットやリジェネ装備、強化延長や魔命装備なども)
ナイト、魔剣(カット装備、詠唱中断装備、ヘイト装備)
 
比較的楽なジョブはこちら。
王首コ(ディアIIライトショットとロール揃ってればOK)
ギフト500以上の学(島隠しなど一部のみ出番あり)
白(盾維持できるならOK)
 
◆デュナミス・ダイバージェンス
WAVE1(レリック装束強化素材の破片集め、ジョブフラグ解放目的)
前衛なら命中1200以上に寿司。
W1ボス攻略にはギフト500以上の学(連携用)もしくは射撃○のコルセア
蝉前衛でもいいですが後衛の負担は大きいです。
ナイトor魔剣
ナイトはブルトイーハン推奨、ナイトは範囲ヘイト用にサポ青もしくはサポ暗。
ガッツリ稼ぐならRMEAや各種免罪装備、強化済みAFなど高い水準が必要です。
 
WAVE2(レリック装束強化素材の闇具集め、W3目的など)
前衛は命中1300に寿司。(更に支援も無いと厳しめ)
ボスは学必須レベル。
50%削るとボスにモヤモヤのオーラが付きます。
こうなると前衛は近寄れなくなります。
またバスのボスに関しては後方からの物理無効のようなので狩などの遠隔も厳しいです。
基本的に学で連携作り黒でMBになります。
RMEAに各種免罪装備、強化済AFなど高い水準の装備が求められます。
もちろん高めのギフトも必要です。
 
WAVE3
雑魚の必要命中は恐らく1500以上。
前衛の素命中1300に命中支援盛り盛りで何とかというレベル。
強雑魚(Su5青い武器持ち)は更に要求が高く1600以上必要かも。
こちらも支援盛り盛りで前衛か学で連携を作りMBする感じが楽です。
ボスを削り切るとなると全員ジョブマスかつ装備完備くらいが求められると思います。
 
~とまあざっとこんな感じかと思います。
 
私はフレと一緒にビスマルクに移転してきて現在はそこそこ大所帯のLSにお世話になっております。
 
復帰されてソロで行き詰って途方に暮れている人。
少人数で遊んでいたけど限界を感じている方々。
ダイバーのW3は満員ですがW1W2の破片闇具集めくらいまでのコンテンツなら割とどんな人でも参加可能です。
(※意図的に手抜きされるような方はお断りですが)
イオニック辺りは頑張る人ならすぐ取れます。
もし心機一転、新しいサーバーでエンドコンテンツにも挑戦してみたい!という方がいればゲーム内で声をかけて頂くか、こちらにコメント残して頂ければマスターに紹介させて頂きます。
 
最近開発の方がハイエンドに傾倒されているようで復帰者が居付かなくなるんじゃないかと若干心配ですね(・_・;)

お久しぶりですこんにちは(・・;)

 

今回は私自身が復帰して1年ちょっと遊んできて、こうしておけばよかったな‥

~と後悔したワークスコールについて書いておきます。

若干仕様のネタバレも含みますので気になる方はスルーでお願いします。

 

魔導剣士のミシック(エルゴン)ウェポンのエピオラトリー

同じく風水士のイドリス

アドゥリンミッションの後日談クエスト

またその報酬のフェイス

これらを手に入れるためには最短で頑張っても半年かかります。

 

そのための必須項目が以下

①アドゥリンクエスト全クリア(※魔導剣士及び風水師関連のAFクエストは除く)

②ワークスを全てレジェンド(ランク最高)まで上げる

③全種類のワークスコールクリア

④モグガーデン関連

 「畑、鉱脈、木立ち、池、海」5種類のランク7まで上げる

 「モンスター飼育」をランク7まで上げる

 

そして開発さんはこれが適性の難易度ということで緩和するつもりはないそうです^^;

まぁミシックエルゴンに関しては緩和しなくてもと思いますが

後日談クエストを遊ぶにも半年かかっちゃうわけです。

~ということで、前置きはこのくらいにして新規復帰の方はとにもかくにも

ワークス、モグガーデンは日課にしてもいいくらいだと思います。

日々のレベル上げ、やり残した旧ミッションや星唄ミッションを進める合間にこまめにやることをおすすめします。

 

まず私が放置していた理由が「とにかくわかりづらい」でした。

色々説明しても専門用語を含めてとにかくわかりにくいと思いますので何のために何をすればいいかだけ書いておきます。

特に以下のような方向けです。

・魔導剣士や風水師のミシック(エルゴン)ウェポンを作りたい

・アドゥリンの後日談クエストを遊びたい

・その報酬の〇〇のフェイスがほしい

逆に言えばこれらに興味が無い方はスルーでいいと思います。

ただガーデンのモンスター飼育によってキャパポアップや移動速度アップ等の永続バフを付けることも可能ですので、面倒ですがやった方がお得だと思います。

 

これら以外にもやっておいた方がお得なことを箇条書きにしておきます。

用語辞典にリンクしておきますので詳細はそちらへ。

①エミネンスクエスト http://wiki.ffo.jp/html/30424.html

②星唄ミッションで得られるだいじなもの「星唄の煌き」 http://wiki.ffo.jp/html/33519.html

③ユニティに所属する http://wiki.ffo.jp/html/32031.html

※おすすめはヨラン、アプルル、シルヴィ辺り。

 

以下2つはNPCに話すことでコンテンツで必要なチケットが蓄積開始します。

※ただし三国ミッションのドラゴンミッションクリアなど発生に必要な縛りもあります。

①アビセアの開通 http://wiki.ffo.jp/html/20829.html →ヨアヒムに話す

②VWの開通 http://wiki.ffo.jp/html/24036.html →VWオフィサーと話す

③星唄Mクリア後に 醴泉島ワープ10で ゴブリンNPC「Incantrix」と話しておく

 

 

~さてここからが本題です。

基本的に全てコツコツ系です。近道はありません。

ワークスコールは3日毎くらいでチケット15枚貯まります

たまったら全部消費するでOKです。

またチケットはワークスコールを受けておくだけでもたまります。

時間の無い時でも15枚分受けられるだけ受けておいて時間のある時に一気に消費でもOKです。

 

ワークスコールは最初は受けられるクエストが限られています。

基本的にチケットを消費した枚数でワークスのランクが上がっていきます。

なので面倒なクエスト(フィールド採集系や探し物系)は1度クリアすればOKです。

あとは楽なものや簡単なものでチケットを消費してください。

おおよそですが30枚消費する毎にランクが1つ上がるかな?くらいの感覚です。

 

また各ワークスを万遍なく上げる必要はありません。

どれか1つを一気にレジェンドまで上げても問題ないです。

例えばPIOワークスなどはかなり奥地のコロナイズやレイアレイヴなどがお題になったりもしますのでレベルや装備が上がってからこなす方が楽です。

各種ワープが揃っている前提ならCOUワークスがおすすめです。

戦線物資はなるべく遠い場所(ビバック#5など数字の大きい所)に運べば多く報酬がもらえます。

またワープが開通していればワークスコールを受けてワープして現地のNPCに話して戻るだけで達成できます。

自身のレベルや装備に合わせて出来そうなものを選びチケットを消費するのがいいと思います。

 

次にガーデン関連。

木立ち、鉱脈、池、海の4種は1日1回しか世話できません。

とにかく毎日1回ずつこつこつ触るを日課にしましょう。

畑に関しては「反魂樹の根」を植えることで1時間で収穫できます。

またアシスタント(詳細 http://wiki.ffo.jp/html/29066.html )のクインハスデンナを雇って

「畑から種を見つけて」をお願いすることで反魂樹の根を収穫できるようになります。

つまり、反魂樹の根を植えて収穫を繰り返すことが可能になるということです。

畑に関しては中々育たないと嘆かれる方も多いので暇があったらとにかく植えてとにかく収穫した方がいいと思います。

 

最後にモンスター飼育について。

ガーデンの「畑、木立ち、鉱脈、池、海」の全てのランクが4以上になると解放されます。

モンスター飼育( http://wiki.ffo.jp/html/31583.html )

用語辞典の通り、モンスターによって好む触られ方やエサが違いますので、モンスターに適した世話をしてあげましょう。

そしてお世話をしていると「○○の思い出」というだいじなものが入手できます。

チャチャルンに応援について話を聞き、設定することで様々な永続バフが受けられるようになります。

チャチャルンの応援( http://wiki.ffo.jp/html/32439.html )

基本的に「○○の思い出」を入手したモンスターは用済み^^;になります。

お別れの方法は色々ありますがモンスターが反乱を起こし暴れてガーデンが使用不可になることもあるらしく?私は「元いた場所に返す」をいつも選んでいます^^

 

そして以前の日記にも書きましたが、ランク7のジャボテンダーのだいじをとれば

永続バフとして、移動速度+3%、キャパポ+7%、リジェネ5、リフレ3が付きます。

 

~と長々と書きましたが以上となります。

私はガーデン関連はやっていたのですがワークス完全放置だったため今更必死こいてやっております(-_-;)

 

次回はコンテンツの参加基準についてです。

それではよいヴァナライフを!

復帰して1年半。

何本目かのミシック作成中です。

私はメインにヴァジュラ、サブにカルンウェナンとレリックのマンダウ。

この3本か完成したらRMEとイオ全ての短剣コンプリート。

フレがガストラフェテス。

 

昨晩は私とサブ、フレに1つずつ持っていた猿酒を使いティンニン3連戦。

HNMとはいえ75時代の敵ですから完全に雑魚ではあるのですが

首が3本生えそろわないと倒せないというウ〇ンコ仕様。

そして首が生えるのがとにかく オ ソ マ。

じゃなくておそい。

ある意味オソマで間違ってないか。

倒すの自体は瞬殺なのですが首が生えるのを待たないといけないため1匹につき10分前後かかります。

はーまじオソマ。

 

でこのティンニンの前にいわゆる雑魚ノックがあるのですがこれまたオソマ。

専用WSでトドメを刺さないとカウントされないいわゆるWS〆なのですが

300匹とか400匹を5セットくらいやるわけです。

いやまあ試練と言われればそうなんですが、緩和をとにかく嫌う人も多い11ですが

これはもう緩和してもいいだろと。

アレキ3万個集めてる時点で十分でしょと。

 

理想としては

アレキ3万個(※ただし1000個くらいでまとめられるシステム追加)

ナイズルトークン10万(※現状15万だけど10万でいいでしょ)

エインアンプル10万

アサルト日誌(※オリハルコンはドロップ率上げるべき)

雑魚ノックは一律100匹

戦車討伐はアラパゴを除外(※アラパゴだけ突入リアル1日縛りがある)

岩餅棒全て1000個単位でまとめられるシステム追加、もしくは10万まで預かり可能なNPC追加

これくらいがいいと思います。

 

ミシックと話変わるけどエンピはNM沸き待ちがひたすらダルイ。

対象のNMは全て抽選入ってから最大1時間で確定ポップくらいでいいと思う。

 

~とまあちょっと脱線しましたが、ヴァジュラとガストラの対象の戦車がアラパゴ‥。

リアル1日縛りのためティンニン後にアラパゴ1回やって終了。

ティンニンの首生えるのが遅くてサル1回終わったらもう日付変わる寸前でしたけどね。

眠いし次の日に響くのでこの日はここで終了。

今日帰ってからフレが戻ってくるまではサブのカルンの猿3回やっとこう‥。

こちらはバフラウなので突入制限なくて楽。

戦車終わったらストックしてる素材突っ込むだけだからモヤるまではすぐです。

 

~というわけで久々の日記もこのあたりでノシ

意味深なタイトルですが前回の日記関連です。

ヤバい奴には関わらないに限る。

 

話し変わって今お世話になってるLSについて。

廃人で上手いと思ってる方々もいるみたいですが正直前のLSに比べるとそこまでではないかなって感じ。

前のLSは口の悪い人とか陰険そうな人もいたけど上手いというか強さは多分段違いでした。

経験の差だとは思いますが。

 

今のところは初心者みたいな方もいて言葉は悪いですが規制枠が多くてもイオ回せてるので弱くはないんでしょうけどね。

まぁでもパッセありきな感じになってます。

また弱い人(すいません‥)が多いせいかオーメンボスにもパッセ使ったりとかも。

前のとこは支援盛り盛りで前衛で張り倒したり遠隔でゴリゴリ削ったり倒す時間もめっちゃ早かったです。

王将にいたっては3分クッキングみたいなの当たり前でした。

今のところはダンシング避けられない人が多いようで召喚構成だったりみたいな感じです。

別に貶したいわけではなくって、そんな感じだけど和気あいあいとしてるのでいいのかなと。

まぁどこも一緒でしょうけど人によって態度変える人もいるみたいで。

深夜専門の方とか他の人がいる時は挨拶返してくれるけど、うちと2人しかいないような時はガン無視してくれます。

まだ入ったばかりで信用されてないからってのもあるでしょうけど。

前のサーバーに戻る気はないので長い目で見つつ持ちつ持たれつで行ければいいかなって感じ。

金のイラブラットリング

銀のディンジルリング

桂馬のルガルバンダピアス

王の篭手

あと欲しいのはこれくらい。

自分のロット運のなさがつらい‥。

 

 

もうすぐキャパポキャンペーン来るので召喚、戦士、シーフ、コルセア辺りは仕上げたい。

ドー門とか混み混みになりそうだから今のうちにカザナルあたり開拓しとこうかな‥。

以前にも何度か日記にも書いてますが

藤戸さんの「お金を出してもいいよ!」と言えるくらい欲しいものはありますか?

~ということでTwitter上の「 」で意見を求められていた件ですが

 

ある方のクレクレがあまりにも酷かったのでついレス的な感じでコメントを残してみたところ

同じ内容の長文4つをBOTのように連投されていました(・・;)

 

Ω<RMEを無料で配ってほしい←金払わんのかい‥仮に払ってもそれただのRMTだよね

Ω<オーメンのドロップ率上げろ←そんなことに金出すの‥?飽きが早くなるだけですよね

内容もアレなんですが中の人もアレなようで‥

フォーラムでも経験ありますが触っちゃいけないタイプのようです。

こういう方って自分が言ってることが一番正しいと信じきっていて周りが何を言っても聞かない人が多い気がします。

で、そういう人を諭そうとしても無駄なのはフォーラムで体験済み。

なるべく関わらないようにするべきだと本能が告げています。

 

まぁ私も書いた後で余計なこと書いちゃったかなーとは思ってたんですけどね。

11の開発の方ってこれまでも聞くべきじゃない方の大きな声を聞いてしまうような所があったりするので松井さんや藤戸さんが判断を間違わないことを祈っております。

 

正直今の11でやることなんて限られてるんですよね。

RMEかイオ作るくらいしかやることないんです。

そこをログインするだけでもらえるようにしたり、RMEをゴミにしたりするとアドリンの2の舞になります。

アドリンの時はまだ新しいエリアやストーリーがありましたのでそれでもいくらかの人は我慢して残っていましたが、ここまでやる事無くなったゲームでRMEやイオの作成まで緩和してしまうとなると、私は間違いなくやめますね。

だって同じやる事ないなら、絵がきれいでオシャレ装備も充実してる14でいいですよね。

軽いし、チャットもエリアで飛ばないし。

ただもう14に飽きて11に戻ったわけですから11でもやる事が無くなるとなると完全にチャットツールにしかならないわけで。

それならもう14のがマシになっちゃいます。

 

今のFF11でFF11もプレイヤーも長く続けられてお金出してまでって要望は限られてます。

1位 新しいストーリー、ミッション、新エリア、14機材で作ったスピンオフ作品

2位 14の開発機材等を使ってきれいに作り直したリメイク(←↑クラウドファンディングで)

3位 新しいモグワードローブの追加(3,4と同じく課金枠でOK)

4位 頭装備「かつら」やおしゃれ装備の充実(課金アイテムでOK)

5位 カンパニエやビシージのようなワイワイコンテンツ(フェイス不可)

 

個人的にお金出してでもってことで言えばこんなところですね。