お久しぶりですこんにちは(・・;)

 

今回は私自身が復帰して1年ちょっと遊んできて、こうしておけばよかったな‥

~と後悔したワークスコールについて書いておきます。

若干仕様のネタバレも含みますので気になる方はスルーでお願いします。

 

魔導剣士のミシック(エルゴン)ウェポンのエピオラトリー

同じく風水士のイドリス

アドゥリンミッションの後日談クエスト

またその報酬のフェイス

これらを手に入れるためには最短で頑張っても半年かかります。

 

そのための必須項目が以下

①アドゥリンクエスト全クリア(※魔導剣士及び風水師関連のAFクエストは除く)

②ワークスを全てレジェンド(ランク最高)まで上げる

③全種類のワークスコールクリア

④モグガーデン関連

 「畑、鉱脈、木立ち、池、海」5種類のランク7まで上げる

 「モンスター飼育」をランク7まで上げる

 

そして開発さんはこれが適性の難易度ということで緩和するつもりはないそうです^^;

まぁミシックエルゴンに関しては緩和しなくてもと思いますが

後日談クエストを遊ぶにも半年かかっちゃうわけです。

~ということで、前置きはこのくらいにして新規復帰の方はとにもかくにも

ワークス、モグガーデンは日課にしてもいいくらいだと思います。

日々のレベル上げ、やり残した旧ミッションや星唄ミッションを進める合間にこまめにやることをおすすめします。

 

まず私が放置していた理由が「とにかくわかりづらい」でした。

色々説明しても専門用語を含めてとにかくわかりにくいと思いますので何のために何をすればいいかだけ書いておきます。

特に以下のような方向けです。

・魔導剣士や風水師のミシック(エルゴン)ウェポンを作りたい

・アドゥリンの後日談クエストを遊びたい

・その報酬の〇〇のフェイスがほしい

逆に言えばこれらに興味が無い方はスルーでいいと思います。

ただガーデンのモンスター飼育によってキャパポアップや移動速度アップ等の永続バフを付けることも可能ですので、面倒ですがやった方がお得だと思います。

 

これら以外にもやっておいた方がお得なことを箇条書きにしておきます。

用語辞典にリンクしておきますので詳細はそちらへ。

①エミネンスクエスト http://wiki.ffo.jp/html/30424.html

②星唄ミッションで得られるだいじなもの「星唄の煌き」 http://wiki.ffo.jp/html/33519.html

③ユニティに所属する http://wiki.ffo.jp/html/32031.html

※おすすめはヨラン、アプルル、シルヴィ辺り。

 

以下2つはNPCに話すことでコンテンツで必要なチケットが蓄積開始します。

※ただし三国ミッションのドラゴンミッションクリアなど発生に必要な縛りもあります。

①アビセアの開通 http://wiki.ffo.jp/html/20829.html →ヨアヒムに話す

②VWの開通 http://wiki.ffo.jp/html/24036.html →VWオフィサーと話す

③星唄Mクリア後に 醴泉島ワープ10で ゴブリンNPC「Incantrix」と話しておく

 

 

~さてここからが本題です。

基本的に全てコツコツ系です。近道はありません。

ワークスコールは3日毎くらいでチケット15枚貯まります

たまったら全部消費するでOKです。

またチケットはワークスコールを受けておくだけでもたまります。

時間の無い時でも15枚分受けられるだけ受けておいて時間のある時に一気に消費でもOKです。

 

ワークスコールは最初は受けられるクエストが限られています。

基本的にチケットを消費した枚数でワークスのランクが上がっていきます。

なので面倒なクエスト(フィールド採集系や探し物系)は1度クリアすればOKです。

あとは楽なものや簡単なものでチケットを消費してください。

おおよそですが30枚消費する毎にランクが1つ上がるかな?くらいの感覚です。

 

また各ワークスを万遍なく上げる必要はありません。

どれか1つを一気にレジェンドまで上げても問題ないです。

例えばPIOワークスなどはかなり奥地のコロナイズやレイアレイヴなどがお題になったりもしますのでレベルや装備が上がってからこなす方が楽です。

各種ワープが揃っている前提ならCOUワークスがおすすめです。

戦線物資はなるべく遠い場所(ビバック#5など数字の大きい所)に運べば多く報酬がもらえます。

またワープが開通していればワークスコールを受けてワープして現地のNPCに話して戻るだけで達成できます。

自身のレベルや装備に合わせて出来そうなものを選びチケットを消費するのがいいと思います。

 

次にガーデン関連。

木立ち、鉱脈、池、海の4種は1日1回しか世話できません。

とにかく毎日1回ずつこつこつ触るを日課にしましょう。

畑に関しては「反魂樹の根」を植えることで1時間で収穫できます。

またアシスタント(詳細 http://wiki.ffo.jp/html/29066.html )のクインハスデンナを雇って

「畑から種を見つけて」をお願いすることで反魂樹の根を収穫できるようになります。

つまり、反魂樹の根を植えて収穫を繰り返すことが可能になるということです。

畑に関しては中々育たないと嘆かれる方も多いので暇があったらとにかく植えてとにかく収穫した方がいいと思います。

 

最後にモンスター飼育について。

ガーデンの「畑、木立ち、鉱脈、池、海」の全てのランクが4以上になると解放されます。

モンスター飼育( http://wiki.ffo.jp/html/31583.html )

用語辞典の通り、モンスターによって好む触られ方やエサが違いますので、モンスターに適した世話をしてあげましょう。

そしてお世話をしていると「○○の思い出」というだいじなものが入手できます。

チャチャルンに応援について話を聞き、設定することで様々な永続バフが受けられるようになります。

チャチャルンの応援( http://wiki.ffo.jp/html/32439.html )

基本的に「○○の思い出」を入手したモンスターは用済み^^;になります。

お別れの方法は色々ありますがモンスターが反乱を起こし暴れてガーデンが使用不可になることもあるらしく?私は「元いた場所に返す」をいつも選んでいます^^

 

そして以前の日記にも書きましたが、ランク7のジャボテンダーのだいじをとれば

永続バフとして、移動速度+3%、キャパポ+7%、リジェネ5、リフレ3が付きます。

 

~と長々と書きましたが以上となります。

私はガーデン関連はやっていたのですがワークス完全放置だったため今更必死こいてやっております(-_-;)

 

次回はコンテンツの参加基準についてです。

それではよいヴァナライフを!