マフィン型で、ココアパウダーを入れたシフォンケーキを焼いてみました。

レシピは、この↓抹茶マーブルと同じで、抹茶をココアパウダーに代えて、生地をマフィン型に入れて、170℃で20分焼きました。


いつもケーキが焼けるまでの時間はワクワクします。

焼けてから20分くらいは、

しぼみが軽減されるかなと思って、そのままオーブンの中に入れっぱなしにしました。


成功のようです。


生地はマーブルにはならず、チョコ色になりました。

いつものシフォン型のと比べると、ちょっとフワフワ具合が足りないかな?
でも切り分ける手間は要らないし、型を洗う必要もなくて楽です。(紙の型を使えばいいけど)
強いて言えば、型に流し入れるのは普通の型の方が楽です。

更に中に生クリームを入れることを思い付きました。

箸を真ん中に刺して、グリグリ回して穴を開けて、
生クリームを絞り入れました。今回はホイップしてある生クリームを買って使いました。

中はこのように。

いい感じで入ってます。
ひとつに10グラムくらいの生クリームが入ってます。


お菓子用のワックスペーパーがあったので、被せてテープで留めて、ジップロックに入れてとりあえず冷凍保存します。

昼食後のデザートに食べてみました。
生クリームが入ると、レベルアップしますね。

読んでいただいて、ありがとうございました。