一昨日の記事に書いたエンドウの葉っぱの虫害が加速して、滅入ってました。

青虫、ヨトウムシまでいて虫のパラダイスです。

少ないうちに対処しておけば良かったなと反省です。

今年の異常気象も原因でしょうね。無農薬ですしね。

スナップは少ないながらそこそこ食べれてるのでいいけど、グリーンピースはなんとか持ちこたえて欲しいと、可能な限りの処刑と、木酢液を薄めてスプレーしてみました。

どうなることやら。


気持ちを切り替えての、

種から育てているトマトです。


前回4/15の記事はこちら、鉢上げをしたところでした。



あれから約1ヶ月経った昨日、5/16は大玉、ミニ共に草丈が60センチくらいに育って、花芽も付いてきたのでようやく畑に定植しました。

大玉2株、ミニ4株です。


元肥を入れ、マルチも張ってあった畝に植えて、支柱も立てました。

大玉。
向こうはミツバです。

ミニ。
徒長気味で茎が細いです。


この大玉は開花してます。

大玉は1本仕立て、ミニは2本
仕立ての予定です。


成長を楽しみに育てていきます。


読んでいただいて、ありがとうございました。