LOVIN船長のスモールボート釣行記 -12ページ目

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

寒いのが

ちょう

 

ちょう

 

ちょーーーぅ

 

苦手なLOVIN船長ですが・・・ そんな僕でも外遊びしたくなるのがキャンプチョキ 

 

今まではDODのワンタッチテント。

 

image

ほぼ寝るだけのテント。

 

僕が欲しいのはテント内で調理ウインク もちろん就寝。 そして立てる事ですね。

 

ペグなしで自立できるのも候補! 

 

予算もね~ 安いのがええもんだ。

 

この1年間で悩んで買ったのが・・・

 

これテント? ってな感じのテントっすパー

 

これこれ DODのタープ上差し 海水浴にも! 花見にも! 運動会にも!! 使えそうなタープ。

 

でもこのままでは丸裸滝汗 寝れない・・・

プライベート空間がない

 

ってなことでオプションの壁を選ぶと・・・

 

 

ええじゃなーーい

それらしくなるやんニヤニヤ

 

ホームセンターなどに売っている緑や青のではなくこの色合いが自然と合いますね。

 

ってなことで購入しました。 

素材もポリコットンなので、火にも強いから焚き火も怖くない真顔

 

 

まだ何を持って行っていいのか? どーやったら快適なのか? 模索中です。

 


今年はイスもまともなのが欲しいです

 

テント内で食べたのは

 

石油ストーブで温めたお鍋さんちゅー
 
これまた体の芯から温まりますね。
 
〆はウドンっす
いや〜
 
美味かったのもあるけど、贅沢な時間を過ごしていると思いますね。
 
幕内はトヨトミのレインボーストーブで明るい
 
安い酒でまったりとしてます酔っ払い
 
ポカポカしてきました。
 
しかしどれだけ酔いしれても、気をつけなくてはならないのが
 
一酸化炭素中毒ですね。
 
換気をマメにしたり、一酸化炭素探知機を気にしたりと・・・
 
マジで死人が出てるらしいので気をつけてます。
 
 キャンプってめちゃんこ流行ってるんですねニヤニヤ

皆さん、こだわりのギアを購入したり、高価な物を用意したりと真顔

ナイフやら、ランタン、などこだわり始めるとキリがないですが気に入った物を長く使えるような道具に巡り会いたいですね〜

まぁ キャンプ初心者ですが

どうぞよろしくお願いしますデレデレ

 

 えっ? 


釣りですか?


今はスイッチ入らんチーン

歳を重ねるごとに1年が早く感じますねダルマ

 

僕の中で今年1番の出来事は・・・ それは

 

とても悲しい出来事でしたが・・・

 

愛犬が天国に逝ってしまったことです。 8月の出来事でした・・・ 僕が独身の時に一緒に生活をし、12年間共にしてきました。

 

今でも思い出すと込み上げるものがありますが・・・ 

 

亡くなった翌日から無理やり普段通りの生活を送ってきました。 キャンプや釣り・・・ 喪に服すのはYUKIのためじゃないキラキラ

 

今までありがとうねニコ


そして釣りは普通にしてましたが、遊船には先日一回だけ乗船してきました。

遊船って… 乗船代金高過ぎませんか? それかな似合う釣果ならともかくえーん


まぁ報告するような内容はありまへんアセアセアセアセアセアセ


車は新調しました車

ランクルが、欲しかったけどランクルはデカ過ぎだし、嫁が乗る車なんでハイエースバンになりました。

公約通りに、家族で千里浜ドライブウェイに3時間かけて行くも、


まさかの通行止め笑い泣き笑い泣き笑い泣き

高波と高潮やて💦


はぁ なんしに来たんだかチーン


雰囲気だけ味わいました。


ハイエースか家族の道具に加わり戦力アップになりました。


あと憧れだったテントでお鍋もテスト的にしてみたけど出来ました。


熱々のお鍋ニコ



安い酒でも今宵は最高でしたわ

幕内はもう少し暖かくなって欲しいけど、一酸化炭素中毒が怖いからゲッソリ


徐々に慣れるようにします


コロナ、コロナで始まった2020年


来年はどうなることならにやり


今年は家族に怪我や病気にもならず、無事に1年が終わろうとしてます。

何よりも良いことです。


来年はどんな年になるかな?


仕事も順調に進んで欲しい。  


皆様も良い年をお迎えください



ハイエース・・・12月1日に納車し、約20日が立ちましたダルマ

 

時間が経てば経つほど、車の良し悪しがわかってきますサングラス 

 

乗り心地や、燃費なんて良いわけないzzz 

そんなこたぁ、知ってて購入しましたから。

でもエンジンを掛けるのも楽しみな車になったのは間違いないですねウインク

 

僕は、にわかハイエース乗りだけど・・・少しは語れるようになったんとちゃうかしら手裏剣手裏剣手裏剣 

 

選んだのはディーゼルビックリマーク これは力強くて頼もしいっすグッ エンジンのガラガラ音さえも愛おしいです。

スライドドアは手動ビックリマーク 開けたい分だけ開けれる、あと開閉時の作動音がしないにやり 小窓が付いてくるので換気、車中泊時に快適豚やっぱり手動にして大正解でした。そもそもバンだ。自動ドアなんて軟弱だ。

4WDは車高が高いからビックリマーク リフトアップしてあるみたいでかっちょええヒマワリ モノホンのクロカンと同じ目線です目

 

 

 

純正スピーカーで聞く音楽がウルトラ品祖ゲロー 流石! バンです。 所詮はバンです。 

 

低音はそこそこ満足できるにしても・・・ 中音、高音質が終わってるえーんえーんえーん 僕の大好きなイエモン・・・

 

ボーカルの吉井和哉 通称 LOVINビックリマーク 口にサランラップを巻いて歌ってるようだマイク 要はこもってます。

 

14アリスト、16アリスト、MR-s、30プリウス・・・ カーオーディオ音質には拘ってきました。 一時、家庭用のオーディオも高価なもんを買ってましたね~音譜

 

ってなことでこのハイエースもスピーカー交換をすることにしましたクラッカークラッカークラッカー やっぱり車内で聞く音楽はクリアーな音にしたいいですからね。

 

今までの経験を活かして、とりあえずデッドニング。

image

 

コンコンっと叩きながら音が響くところに鉛テープを貼りました。

 

スピーカーの背面にはスポンジテープ。

 

で肝心のスピーカー本体は・・・

アルパイン X170Sぐらいを装着したかったんだけど・・・気持ち的に・・・。それに専用のツイーターハウジングも購入して・・・いかにもイジってます仕様でも良かったんですがね。価格が高すぎるぅ~笑い泣き

image

 

これも経験を活かして今回はSTE-G170Cにしました。いわゆる入門スピーカーレベル。もっと簡単な言い方だと安モンおーっ! お値段は3分の一ですにやり

 

カー用品店で実際に自分のiPhoneを繋いでみて

高級X170S と G170Cを聞き比べしました

 

んが、確かにセパレートツイーターがあるX170Sの方が若干だけ高音がハッキリしているぐらいで・・・そんなに遜色なかったんで1万円以下で購入できたG170Cを選びました。 特に14アリスト、MR-sには全てアルパインの高級なのを装着してましたが・・・。 掛けた費用分の音質にはほど効果は無かったんですよね。

今回のは費用対効果なりに音質が完全されれば っと思います。

image

純正スピーカーとの重さは歴然です。 倍以上重たいですね~。

アルパインのバッフルも装着して完成っすダルマ

 

さて・・・

 

イグニッション ON炎

 

iPhone再生音譜

 

音質は・・・?

 

 

 

ちゃんと改善されてますチョキ 音質は数字などでは伝えにくいですが・・・ ハイエースはスピーカーの位置が足元です。 マジの足元ドクロ

一番下にありますドクロドクロ

スピーカー交換前から低音だけは不満がありまへんでしたトランプハート 低音は音量を上げない限りビビりませんでしたからね~。

高音、中音は?

 

良くなってますって表現では伝えにくいから・・・ よしこれならどうでしょう

 

スピーカーの位置が上に装着した感覚で鳴っている。

スピーカーの位置がはっきりとわかってたけど、交換後は少し運転席全体で鳴っているような感覚です。

 

今回は費用面で1万円ぐらいしか使えなかったチーン 経験を活かしだ・・・ たくさん費用を掛けても掛けた分だけの音質には鳴らなかった我が車たちの事を考えると・・・ 

 

今回の交換は費用対効果としては合格100点です。 

ってか鉛テープを貼りまくったのでドアがかなり重たくなりましたグラサングラサングラサン 

ドアの締まり音が・・・ハイエースバンでないっすゲラゲラゲラゲラゲラゲラ 少し高級車になりましたチョキ

 

話は変わりますが・・・ 車内でのロッドホルダーは今のところ却下

やっぱり車内で子供と遊びたいし、視覚的に狭くなるので見送りまーーーーす。ロッドは今まで通りに船のロッドホルダーに突き刺して走ります。

 

 
下矢印

トーヨー オープンカントリーを履きたくてハイエースを購入したのもあります。

下矢印

image

スタッドレスになっちゃった笑い泣き笑い泣き笑い泣き  キラーフィールドの15インチにダンロップ。

 

はぁ~ オープンカントリーに戻したいなぁ~傘 スタッドレスもホワイトレターにしたろかな?

 

タイヤハウスの中を黒く塗ったらカッコよくなるなぁ~日本酒 っとまだまだカスタムは終わらないですが・・・

 

一旦、終了ですね。 

 

WHY?

 

金が続かないよ~アセアセ んまぁ~ ちょくちょくと飽きない程度に、そしてガキっぽくならないようにカスタムしていこうかしら。

 

今回・・・ ハイエースを購入、カスタムするのに釣り具も転売ガーン 大好きなソルティガまでも・・・。

 

まぁ~ 遊船に乗らなくなったのでそこまでハードなタックルでなくともええかな? 

 

image

人生初、石油ストーブを購入しました。 アラジンと悩みましたが。このワガママなスタイルがたまらんウシシ

この寸胴・・・ どっかで見たような気が・・・ ん~ スタイルは良くないですが嫌いにはならない・・・。

 

あ!

 

僕の嫁さんにそっくりだ~ゲラゲラ

ワガママボディーにノスタルジック風合い・・・

 

まさにLOVIN嫁。

 

これでテント内で冬キャンプを堪能してやるぜ!

 

警報機を買わないとね~。

 

 

 

仕事もこれぐらい悩んで励んでると、今よりかは成果がでるかと思いますが…

 
まぁ仕事はほどほどにしないとストレスで身体が悪くなるんで、適当に手を抜いてますウインクウインクウインク このブログを経営側が読んだら!?
僕の査定が落ちちゃいますが・・・ そんなこと関係なく更新してまいりますドクロ
 
さて、何を悩んでるかとチーン
 
それはだ・・・車載ロッドホルダーです。
装着するか、しないか?
うーん。悩むぶー ホンマに悩む。 ぜっかく車が広くなったんでね~。
今まではプリウスだったので搭載するにも狭かったので車載しないで船のロッドホルダーに差して移動してました。
でも船を引っ張って、キャンプしま場合は一泊2日。って事はロッドを保管しなくてはならんショック テント泊ならええけど・・・車中泊ならロッドを仕舞わないとね~。
ネットなどで調べるとなんぼでも既製品がある
 
だが! 僕ぁ~
 
偏屈もんなんで・・・ ここが気に気わない・・・
青丸はきっと振動防止と強度確保なんでしょうが・・・ 見た目が嫌だサングラス
赤丸はなんかカッコ悪い・・・ランニング こりらの商品を使用している方に喧嘩を売ってるのでございません。僕が変わり者なんです。
 
車載ロッドホルダーに拘りをもっているのは僕だけかも! いや! 他にもいらっしゃるハズ!
 
で・・・ 理想は
 
これですキラキラ シンプルかつロッドグリップを固定するところが特にかっこええ!
 
わかりますか? この違いニヒヒ
ユーアイのもシンプルだけど・・・ グリップに共締め・・・ブーブーブー だっさーーい。
 
これは駄目っすね。 
 
モデリスタ・・・ 高いんよね~ でもこれに似ててコストが三分の一に出来る図面は、もう頭にありますが・・・
 
実際車載ロッドホルダーが必要なのかなぁ~汗汗汗 ハイエースにロッドホルダー ベストマッチかな? でも悩み中です。
 
さてさて子育て中の僅かな時間で微速ではありますがロビン-ハイエースはカスタム進行中。
 
回転と同時にジュンテンドーへGO車 開店前に並んでるのは・・・
 
白髪のおじいちゃん 本気の現場で働くにーやん そして僕ドクロ 歳をとると・・・ とにかく朝がはぇ~男性トイレ 目が覚めちゃいますわ。
 
ベットの下の作業灯 これなら暗い夜でも荷物の出し入れが安心っす上差し
 
バックの信号の取り出し
 
僕のハイエースはルームミラーにバックが映るんですが・・・
image
目も悪いんで小さくて見えないので、ディスプレイオーディオへ映るように加工
 
エアコンのプリクラッシュスイッチの下が余っているので
 
HDMI端子とUSB端子の取り出し口を増設トランプハート
 
ハイエースは車高が高い
特に僕のは4WDでさらに車高が高い
よって柄の小さい嫁や、我が子はよじ登って乗り降りしてるので
 

このアタリに傷が・・・ 車は傷が付くもんだけど汗 まんだ納車して8日目だしえーんえーんえーん
ってなことで社外品の長いのを購入っす晴れ
 
しかもイルミ付きです。 画像では青色に見えますが、実際は白です。
ん~ ガキっぽいカスタムになってしまいましたが・・・ 43歳! おじさん!! パカッと ドアを開けると
 
ときめきますウシシウシシウシシ
 
マッドフラップが縁石にあたりベルトが壊れたので、ステンレスワイヤーにしてみました。
 
あと足元ランプなど細かいものも装着しました。 どんどん便利&満足した車に仕上がってきます。
 
僕が購入したハイエースはダークプライム2です。 室内色が黒です。 ほんとに真っ黒です。漢の黒ですが・・・
 
黒すぎて暗いんです。 夜なんか後ろ振り向いても、子供の顔が見えないです。
 
間接照明を増設ですね。 よし次回は間接照明を装着します。 やっぱり電色は白よりも乳白色の方が柔らかくて優しい感じがしますね。

 
 

12月1日に待ちに待ったハイエース納車サイコロ 

LOVIN船長、初のディーゼルオーナーですダルマ

 

キャリアカーから運ばれてくるマイ新車・・・目 たまりませんね唇

 

 

基本オーディオレスなんで好きなオーディオを選択できるのも、ええもんですねくもり
image
僕が選んだのは、今どきのディスプレイオーディオですにやり そう上差しナビレスってやつ。 今の時代、スマホなんでスマホさえあればナビになる。 この時、ついでにETCとドライブレコーダーも装着。
CD,DVDレス仕様を購入しました。今どきCDやDVDを再生させることはないですね。 音楽はiTunes、Amazonmusic。映像はYouTubeですね。一番はアマゾンンプライムビデオが映像として移せることでしょうウインク
このディスプレイオーディオが今後、主流になるのは間違いないです。もう今更、20万もだしてカーナビを買えませんわバツレッド
基本スマホがないと使えないですが、スマホさえあればネットと接続なんで便利っす。
モニターサイズはハイエースの車格、ダッシュボードの形状など考慮し7インチにしました。8や9インチにしても良かったんだけどモニターが飛び出てるので、今回は7インチを選びました。
ちなみに選んだ機種は
カロッテェリア DMH-SZ700です。
 
続きまして~

 

この巨大な空間に

 

 

なんてことでしょう!
 
中華製の安物のベットがインストールされました笑い泣き
本当はユーアイビークルやオグジョーの跳ね上げ式ベットが欲しかったんですが・・・まだ我が子が・・・
トレーニング中なんです・・・
新車で新品のベットに・・・
こんなんされたら・・・滝汗アセアセ滝汗アセアセ
 
おぞましいっすガーン しばらくはこの中華製の安物でやっていきます。 一応40ミリ厚のクッションなんで寝心地は良かったとおもいます。
 
続きまして~

 

 

 

今までのどの車も電球交換などしたことがないんですが・・・ こんかいはLED化にしてみました。

スモールランプ球、ナンバーライセンス球、バックランプ球、室内灯・・・。そのうちフォグもしたいかな?

 

室内灯の色には拘りました炎 真っ白の激明るいのは皆さんも知ってると思いますが・・・ 僕が選んだのは

ウォームホワイトです。言われるハロゲン色手裏剣 色が裸電球っぽい色合いで優しい感じがします。 家みたいです。

この色合いにしたのは0.08tの車がこのLEDだったので参考にしましたグッ あいつにこんなセンスがあったとはねドクロ

 
そしてこれダルマダルマダルマ

 

 

ゆき丸8号を運んでやらないとね~ 
今回はサントレックスのステンレスタイプを選びましたパー なぜステンレス? リアから見た時の優越感・・・。それだけお願いお願いお願い
さーせん。 金もなのに見栄っ張りなんすウインク
まだ電気工事が終わってませんが装着完了です。950登録も完了!
image
わかる人にはわかる。このナット!  地べたで一人で交換・・・。 しかも穴を開けずに挑戦しました・・・。 手が痛いドクロ
分る人にはわかる。 ってかわかってほしぃぶーぶー
 
image

 

上矢印 バンらしいホイール・・・ これだとただのおっちゃん車になっちゃうので

下矢印これに変更

トーヨーオープンカントリーRTビックリマーク  ホワイトレターを購入したのに・・・ 文字が青なんでウルトラビビっちゃいました

が・・・ 中性洗剤で洗うと

 

 

 

文字が白くなりましたキラキラ 安心君です。

焦るやないか~笑い泣き

ホイールもマッド系にしたくてレオウィングXRにしましたが・・・ 誰も共感してくれませんが・・・ 僕はええんじゃないかと・・・

え? だめですかぁ~アセアセ

 

image
似合ってるとおもいますがね~
 

このマッドフラップは・・・

 

 

TRDのステッカーを貼ってお洒落に・・・ お洒落ではないですか? そうですかぁ? 僕ぁ~ ええと思うんですが・・・

 

お洒落は足元からでないんすかね~?

 

 

センターコンソールも純正のままでも良かったんですが・・・ あまり収納が出来なさそうですしね~
 

 

 

思い切ってビーンズのに交換しちゃいましたお願い
しかもステージ3です。

一気に使い勝手が良くなったのと、高級感が・・・。

 

ハイエースって値段の割に安物にしか見えませんからね~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

っとまぁ~ 今のところ上記のカスタムですね。

 

まだやる事、悩んでることがありますが・・・ 楽しみながら自分でカスタムしていきます。

 

現在210キロ走破。 感想は

 

思ったよりも静かです。ディーゼルなんでもっとうるさいかと思いましたが、リアに座っている子供と走行中にも関わらす、会話が普通に出来ます。

乗り心地は・・・ こんなもんやろね。 でも高速道路の段差で一旦、跳ねると・・・ なかなか収まらないです。 6型になり進化してるかと思って期待してたけど・・・ 所詮はバン。 アルファードとは別。比べ物にならないし、比べたらアカンヒマワリ

燃費・・・ 9.8キロ。まぁ~ええんとちゃう。 4WDだし。

 

これからも無理せず普段使っていて不便や不満を解決し、楽しいバンライフを続けていきます。

 

アドバイスなどがあれば! お願いしまっすトラック

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁーって

バンライフの始まりですにやり

どんなことが待ってるか?

楽しみです♪

11月25日に浮かんできやしたよんウインク 

今日は鯛ラバメインです。 そう 魚メインです。

釣行記とはして更新してませんが、17日も浮かんできました。

釣果は

甘鯛5

アオハタ1

だったような気が・・・。 覚えてませんzzz

 

今日は同じ弁慶乗りでもあるし、ハイエース乗りのパイセンとゆき丸8号に同船ウシシ

もう11月も後半です。

アオリイカはもっと沖に行ったのか? 深いとこに潜ってるのか? わかりまへん真顔真顔真顔

とりあえずこんな僕でも釣らせてくれる遅生まれ組のアオリ君しか狙えないので水深30M前後を狙います。 ってかもっと深い所はフォール時間も長くて嫌だし、回収が面倒、手返しが悪いから深くても35Mがギリ雷雷

 

image

パイセンが秋イカサイズをGET!

いつもは腰に巻くオシャレな救命胴衣ですが、なんか落水しても膨らまない可能性があるから今日からこの蛍光タイプのに変更されました。

でも色遣いもバッチリでカッコいいっすキラキラ ガスタイプのは錆びていたりしたら開かないし、点検のしようがない。

 

だから僕も

 

image

この着るタイプの救命胴衣です。でもこれだと桜のマークがないんで一応腰に・・・ 手で引っ張るタイプの合法の救命胴衣はしてますよんグッ これからの日本海は時化るので皆さんも気を付けましょうパー

image

シャクったあとのステイ中・・・ 一番ドキドキするやつウシシウインク

 

image

推定25センチが上がってます

 

2時間ほどティップランして5杯・・・汗 こんなもんか笑い泣き 

 

そのあとはもっと沖に向かいジギング手裏剣 

 

でもまぁ~ 空振り三振~んもやもや

 

で鯛ラバっすね。

 

まぁ 鯛ラバだけはあまり期待を裏切りませんね。

 

鯛ラバ って言う割には鯛は釣れませんでしたが

 

image

推定ヨンマルアップのアジ!グッ これは声が出るほど嬉しかったなぁ。

image

0.08tに勧められて購入したヒットマンのヘッドビックリマーク これが大当たりやったんかなサングラス 

 

その後もアジ、レンコ鯛、ガシラ、ハギ。

 

そして待望の甘鯛ビックリマークビックリマーク ここ若狭では甘鯛の事をグジとも呼ぶ。 甘鯛は45センチありましたよん。 思わず測ってしまった笑い泣き

 

imageimageimage

まぁ~ こんな釣果でした。12時納竿うお座

 

 

 

 

 

 

おいしゅうご馳走になりました。海の恵みに感謝っすうお座

 

 

そして今回の釣行をもってプリウスで引っ張るのは最後おーっ!おーっ!おーっ!

 

 

よう頑張ってくれたわ。 プリウスにヒッチを装着してる人は今でも少ないと思う。

458・・・

なんの数字かって~目

 

お盆からイカを狩った数字です真顔 やっぱり500の壁は分厚いですね。 よしこうなれば来季は一人釣行で数を伸ばしてみようじゃないのウインク

 

しかしYO~  発注したハイエースがなかなか納車されない滝汗 おっかしぃ~ 今月の初旬には納車されてるはずだったのにYO~。

 

43歳なった今でも、買ったら早く乗りたいのが本音ウシシウシシウシシ 子供と同じ。5歳の我が子も街でハイエースを見ると意識してますぶーぶー

 

まさか自分でもハイエースを購入するとは思ってもみませんでしたzzz 次は150系プラドだと思ってましたが・・・ 色んなファクターでハイエース購入に至りましたわ。

 

ところでハイエースのイメージって? 人それぞれですよね?

 

クリーニング屋、土建屋、介護者、救急車、そして趣味に使える車。

 

プリウスからハイエース・・・ 無音の車から・・・ ガラガラ音のハイエース笑い泣き 両極端! 燃費25Kから・・・10Kゲロー

 

ホントに両極端だわ。 まぁ これが暫くLOVINファミリーのメインの車ですね。

 

しかしだ・・・ 車両本体418万ビックリマーク これって高いような気が・・・ でも仕方がないか・・・ ハイエースだもん。 ライバル不在でトヨタのドル箱だ。 

 

購入して一切、後悔はしてまへんが418マンの購入資金があれば!!

 

今どきならハリアーおーっ! ハリアーなら Z レザーパッケージが余裕で買える笑い泣き笑い泣き RAV4でもZ-G買えちゃう・・・。

 

アルファードなら2.4 S-Cパッケージも買える。だってハイエースはなんも装着されてないから418万スタートで、ここからオプションですもんなぁポーン

安全ブレーキも上記の車種に比べるとショボいしブーブーブー 鉄ホイールときたもんだダルマダルマダルマ

 

今月末に納車のようだキラキラ

 

部品を装着していかないとね~ 空っぽですからね~

 

オーディオ、ヒッチメンバー、ベット、ドライブレコーダー、ホイール、ETC,車中泊ベット、1200Wインバーター、センターコンソール、ハロゲンをLED化・・・ 他にも何かあったような・・・ 発注したものは揃ってきてます。

あとは休日を使って装着です。 久々に車イジリになります。

 

年内に家族で車中泊が出来たら何よりです

 

日本で唯一!車で走れる砂浜道路

ここを新車で走ってやるぜ!

 

新車をだぜ! 

ワイルドだろ~

 

まだシートにナイロンが被ってるのに車は潮漬けだぜ!

ワイルドだろ~

 

新車を波打ち際を攻めてやるぜ!

ワイルドだろ~

 

明日は久しぶりの釣行だぜ!

 

 

 

10月も後半になるとアオリイカの数釣りが楽しめなくなりますね。

仕方がないですわな😌
 
今回の釣行は
 
釣りの約束をすると90%の確率以上で、海が時化でしまうあの男とです滝汗笑い泣き
この釣行も後半から波風で少し荒れましたがな。なんかもっとる漢かもですダルマ
 
日の出から出船しましたが、本日も苦戦だす。
個体の数が少ないのか?水深がもっと深いのか?
イカの場所を探すのに一苦労しましたがな。
 
ゆき丸8号に同船されるゲストには、必ず喜んで帰ってもらえるようロビン船長は努力しますウシシ
 
そしてこの男に待望のイカが!
 
そう! その漢とは・・・ はるいちばん( 何故か呼び捨てにやり )
貴重な一杯なんで、絶対に逃がさないようにタモですくいましたウシシウシシウシシ
 
釣り野郎のハルさんですが、アオリイカは今年はあまり行ってないらしいガーン
 
なんでも先日、ナイトティップランをしてきたらしいアセアセ
なんだ?ナイトティップランってしょんぼり
 
光で集めてイカを狩る⁉️
 
そんなことしたら100でも狩れそうですねイヒ
なんちゅう卑怯な釣り方なんだ。 僕は昼顔なんで自分のエギダンスのみで狩ってます真顔
 

↑ 見覚えのあるロッドだと思ってたんだけど、どうやらこのロッドも
DAIWA EMERALDAS AGS511ML-SMTのようだ。
このロッド… 間違いなく愛用者が増えてるようだ。 
 

ええ笑顔だウシシ
 



今回もなかなか厳しい釣行となりましたが

一応、形にはなったかなデレデレ
 
アオリイカ 12杯
エギロスト 0
 

刺身は期待を裏切りませんわ酔っ払い
 
 
そう言えば、こないだの釣行からティップに違和感があるとは思ってましまが
 
トップガイドが抜けてましたチーン
 
ん? 抜けてた!? よくわかりません。
 
ティップランあるあるで、ティップにガンたれてると目が疲れてくるから・・・
気のせいだと思ってたんだけど・・・
ホンマに横向いてたんやね。 そりゃ~ アタリが取りにくいわな笑い泣き笑い泣き笑い泣き もっと早く気が付けばよかったわ。
 
今回はジギングも少々しましたが、まったく駄目でした。 13時半・・・・ 断念。
 
帰港して防波堤でお土産のカマスでも釣ろうかと思ってた途中に・・・
 
エンストアセアセもやもや 先日も海上でエンストしたけど・・・ エンスト後・・・リスタートが可能だったし調子が良かったんで特に整備しなかったんだけど・・・
 
港手前でアイドリングしなくなり・・・ 再スタートも初爆はするけど・・・アイドリングが安定せぇーへん。 エンジンが吹けてしまえば滑走します。
 
後日・・・ キャブをバラすとフロートに水とゴミ( 錆 ) どちらとも思い当たる原因はあります。
 
水は燃料タンクのゲージの上の気圧を正庄にするネジがバカになってすから・・・そこから水が混入したのかな?
錆びは携行缶ですねドクロ 携行缶も10年も使ってると内部が錆びてます。
 
キャブを念入りに清掃。特にスロージェットは長い時間、キャブクリーナーの泡に浸透させ組み上げると・・・
 
見事に直りましたわ。
 
ってか前からスローは詰まり気味だったのかもしれません。 
 
キャブは年に2回は清掃しないと駄目かなぁ~。 そなわけないわな手裏剣 
 
折角、はるさんが遊びにやってきてくれましたが船長の努力不足で散々な結果だわ。 
 
またくてくださいまっせ~♪
 
 
 
 
 
 
 
 

折角の日曜日・・・

 

子供と遊んでもらおうとするも・・・ 最近・・・嫁とバチバチムキーッムキーッムキーッ 嫁とおっても面白くないし喧嘩になるから・・・

 

結局・・・浮かんでしまってる私笑い泣き笑い泣き笑い泣き いつもの休暇となりましたわおーっ! あ~ぁ 勿体無いわ。貴重な日曜日。

 

到着が9時・・・ 駐車場がパンパンです。今まで見たことがないぐらいに車飛行機新幹線トラック車自転車が止まってる・・・

 

完全に出遅れてます・・・ 僕に釣らせてくれるイカはまだおるだろうか?

 

はい 全カットで更新しちゃいますねアセアセ めんどくさいにやり

 

もうブログを更新するのも嫌だえーんえーんえーん

 

結論・・・ 9時半から12時まで一生懸命シャクって・・・

 

杯でした。

 

言い訳はいいんです。 たったの5杯っすzzz

 

ティップラン釣行お初の敗北感もやもや

 

 

 

パニクッたLOVIN船長は水深45mまで探ってしまいましたわ汗汗汗 

 

おらんもんはおらん。

 

でだ・・・ お盆以降、数カ月ぶりのSLJでもすっか~

 

すっか~ ってね。

 

って これも空振り三振ですわ

 

ヒットするも30センチのツバス

小さいシーバス

サゴシ

エソ

 

面白くない

 

アジとかサバとか釣れんしなぁ~

 

その中からたまーーに強烈なアタリがあるんだけど獲れない・・・。 悔しい・・・ タックルがショボいからかも・・・

 

でも数回投げてると

 

これまた強烈なアタリ!!

 

でもラインが下ではなく横へ!

 

そのうち一反木綿がジャンプ・・・・  そなんです!正体はシイラ! しかもメーターオーバーっす真顔 

いらんムカムカ こんな魚ムカムカムカムカ



 

20エクスセンスDC SSでは太刀打ちで出来まへん。 ラインが出るだけ出てドラグを絞めたらPEが切れるし。。。

よーく見るとシイラがウヨウヨしてます。ボートの周りを徘徊しとるしムキー

怖くてジグを落とせまへん。

SALTIGA4500でぶち抜いたろかムキームキームキー

ホンマにもぉー

 

おまけに今日は船外機が途中で止まるしガーン まぁ~ 原因がわかったからええけど。

 

今日は死釣行でした。 ええとこなし

 

イカ 5杯

エギロスト 0

 

もう浮かぶのもいやだ。

 

早くハイエース納車できんかなぁ~ 楽しみだなぁ~酔っ払い

久しぶりにオラ ワクワクする

 

 

間違ってもこれを納品せんといてや~笑い泣き

マツダ版 ハイエース

 

OEMするのはええけど・・・ まぎらわしいわ~