ボロは着てても心は錦♪
僕の最強のロッド、エメラルダスAGS 511ML-SMT
エメラルダスAGS 511SMT & エメラルダスMX 2508 | LOVIN船長のスモールボート釣行記 (ameblo.jp)
もう11年前のロッドです そうもう古いです
ティップランを始めてから2本目に出会えた最強のロッド!
このロッドはティップラン2年目に出会えました。 ちなみに1本目はAGS79L/H.S・・・ 悪くはないが今から思えば長いです。
当時はティップランロッドで販売してなくボートエギングとして販売していましたし、ロッドにもボートエギングって刻印がしてあります。 ティップランって言葉が無かった時代かもしれませんが・・・シンカーを付けてボートからアオリを狩る! 要は!
ティップランですね
僕の場合は最強のティップランロッドに辿り着くまでに僕は2本で済みましたが・・・ みなさんはいかがでしょうか?
当時は強気な5フィート1インチってショートレングスのワンピースロッド
今では名だたるメーカーがショートレングスを生産してますが、当時はダイワだけ。
能書きはこの辺にして置き、今日は今どきの511
それはエメラルダスAIR BOAT 511 ってのがある 2ピースのメガトップ
かなり化粧が綺麗です
僕のとは大違い
相変わらずAGSガイドは綺麗ですね~
2023年のはピカピカですわ
メガトップでもええやん
そう
そのメガトップが折れちゃってさ
LOVIN工場に入院さ
前からロッドを修理したかったんだけど・・・
ええカルテが無かったところへ
いらっしゃいですわ 本人には可哀想だか・・・
なんとかこの今どきの511を最強ロッドに生まれ変わらないか・・・
オーナーから修理の許可を得て
初めてではありますがやってみます
知識もないけど
2ピースの穂先側の差すところは、
なにやら詰まっているので
丁寧に1.5ミリのドリルの歯でゆっくりと手で穴を空け
なんとか破損もなく貫通 チューブラでなかったらどないしましょうか? っとおもったけどソリットな訳ないやろと決めつけ
ホジホジ やっぱりチューブラでした
そして緊張しましたが・・・ 穂先のメガトップが邪魔なので切除なわけですが・・・
勇気がなく 何度か躊躇って
チョキ
あーーーーー!
き
切れちゃった
もう後戻りできないで・・・ ホンマに・・
切ったティップ側に穴を空けるためにピンバイスドリルで
0.5→0.7→0.9→1.1ミリ って丁寧に穴をあけ
中をほじくって綺麗にしました
穴が空きました これで貫通してます
そしてこの穴の径が1.7ミリ
これに合うティップを今から探します
元々の全長が280ミリぐらい
純正の折れたティップから綺麗にAGSガイドを外して
新しいティップが到着するまでおやすみちゃい
果たして理想のロッドは感性するのかしら?
でわ
明日は漁に出ますので
寝ます