死滅 | LOVIN船長のスモールボート釣行記

LOVIN船長のスモールボート釣行記

若狭発!スモールボートで楽しんでます。スモールボートでの釣果に拘りを持ってます。
更新はサクッと! 読んで頂きやすいように心がけてます。
キャンプ&車中泊もしてます

はぁ~

 

確信しましたおばけくん

 

不安が確信に変わりましたおばけくんおばけくん

 

はい

 

そうですビックリマーク

 

そうなんですビックリマークビックリマーク

 

若狭舞鶴沖には

 

アオリイカは

 

いない

 

・・・

 

もしくは

 

死滅

 

した事をここに報告しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年からボートエギングにハマり、2014年からティップランを覚え・・・

毎年400~500年近いイカを狩っては楽しませてもらってます。

 

なんなら毎年この秋の為にスモールボート釣りを維持している面がある。 もうこの海域はおかしい!?

 

同じ海域を16年近く浮かんでるから、その変化がわかる指差し

 

春はキャスティングでハマチ、メジロのナブラがそこらじゅうで湧いてましたが・・・ もうあらへんあせる

若狭湾にもクロマグロの回遊が定番になりつつある。クロマグロのキャスティング便があるぐらい。

ここ2年ぐらいで若狭湾にもクロマグロのキャスティングゲームの遊漁船がチラホラあるようですちょっと不満

でもその釣果は更新されない・・・

たぶん解禁日、漁獲量などが決まっているからうかつに釣果更新できんのやろね

 

って勝手に推測してます。 でなければ釣果更新されてるハズやもんね。

あとクロマグロ便で出船されている船長は、自分自身でそのクロマグロを一度ぐらいはキャスティングで仕留めたことあるんやろか?

YouTubeなどで更新されているのを観ている限りでは、随分とえらそーに語っていますが・・・目

 

絶対に釣ったこと、ねーーーだろピリピリ と思います

 

っとまぁ~ 話は反れましたが・・・ 

 

イカがいません!

 

親イカ、すなわち産卵前のデッカイ個体のアオリイカを、本来この海域にやってこないクロマグロが食いつくしたのか?

この温暖がイカを狂わしたのか?

坪内知佳さんに調べてもらおうかしらね。

 

それか山本秀勝さまを大間から引きずりだしてきて、クロマグロを駆除してもらおうかしらデレデレ

 

でもなぁ~ 肝心な時に 電気ショッカーが壊れているからなぁ~予防

 

もーーー とにかくイカはいませんわ。

 

どなたか~ 若狭湾でのアオリイカの好釣果の報告があれば教えてくんしゃい

 

あ!

 

でも

 

悔しいから 聞きたくないかも!

 

 

 

追伸

 

ここまで

 

エギロスト 5笑い泣き