「わざわざでも行きたくなる」それがトレ・ステッレの魅力 | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

おはようございます!

ワイン検定講師のくまべです。

 

 

 

熊本には「けんさむ」さんという

ブロガーさんがいらっしゃいます。

 

けんさむさんのブログよりお写真お借りしました

 

 

 

縁あってやってきた熊本の素晴らしさに魅了され、

熊本へ移住して現在5年目とのこと。

 

けんさむの熊本紹介という

熊本密着型ブログを開設しておられます。

 

 

 

私も何かのきっかけでこちらのブログを知ったんですが、

 

このブログの

読者目線がハンパない!

 

 

 

 

ご本人が

360°の視点で本当にそのお店に行ったかのようなリアリティあるもの

にしたいとおっしゃっているように、

このブログに紹介されたお店は

私、このお店行ったことあるんじゃね?

と勘違いしてしまうほど

臨場感あふれるブログになっています。

 

 

すごいなー、けんさむさん。

私も勉強させてもらってます(勝手に)

 

 

 

 

そんなけんさむさんが

トレ・ステッレ」にお見えになりました。

 

image

 

 

そのときの記事はこちら♪

【トレ・ステッレ】住宅街の中なのにいつも人気なイタリアン@八王寺町

 

 

クリームソースのパスタが

あまり得意ではない私が

リクエストしてでも食べたいのが

マッシュルームのラグーです。

 

手の込んだ料理ゆえ、

そうめったにオンリストされないんですが、

その日のランチにマッシュルームのラグーが

オンリストされていました。

 

そんな日に取材に行くなんて

けんさむさん、

もってますね。

 

 

お皿に残ったソースは

フォカッチャできれいに拭うと

最後までおいしく食べれますよ。← ココ大事

 

 

 

けんさむさんも

正直言ってお店の立地はよくないですよ。

住宅街でわかりづらい場所だし。

とブログに書いておられたとおり、

街中や大通りに面しているお店と比べたら

確かに条件はよくないと思うんです。

 

私みたいに

「やっぱ、ワイン飲むでしょ!」

とお酒飲みたい人にとっては

タクシーや代行を利用しないと飲めない。

 

でも、それを超えるだけの魅力が

このお店にはあるんですよ。

 

 

 

だから、

わざわざでも行きたくなる。

 

 

 

定期的にワイン会も開催していますので

気軽に参加してみてはどうですか?

(5月26日(日)18:30~21:30・会費 6,000円(予約制)

 

 

 

 

イタリア料理トレ・ステッレ

熊本市中央区八王寺町41-22

TEL:096-370-2611

11:30-15:00/18:00-21:30

定休日:月曜日 

 

 

 
《人気記事》
「やりたいことがある幸せ」を感じた入院生活
合格おめでとうございます!次は11月のシルバークラスでお逢いしましょう
【ご案内】ワイン検定ブロンズクラス練習問題集、シルバークラス通信講座
これからが草原BBQの季節ですよ!
 
 
image
 
J.S.A.ワインエキスパート
ワイン検定認定講師
      隈部 由美(kumabe yumi)
 

LINE BLOG  くまべ ゆみ

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
人間、
自分ひとりでできることには限界がある。
だから、出会う人を大切にするんだよ。
(衣笠 祥雄)
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
今日もステキな一日を☆