こんにちは。

山崎舞子です。

いつもお読みいただきありがとうございます♡ 
 
{C0DEB9AC-E3E2-4100-8854-5AC7FCE7BB51}
 
今日は改めて私のことについて書いてみようと思います。
 
 
 

山崎舞子(やまざきまいこ)

1986年生まれ。

仏語教師の両親の元で

一人っ子として甘やかされて育ちました。

 

生まれも育ちも神奈川で、

今は東京都在住です。

 

幼稚園からカトリック系の学校へ通い、

中学校からは女子校で女の子とばかり遊ぶ生活。

ダンス部でいつも仲良しのお友達とキャーキャ騒いで

学校生活を送っていました。

 

高校2年生からオーストラリアメルボルンへ留学。

語学学校→現地の高校へ進学し、

言葉が通じないもどかしさを抱えながらなんとか現地の高校を卒業。

英語と広東語を学び、広東語に魅力を感じて

未だに学びを続けています♡

 

大学は学習院の経済学部に進学しましたが、

どうしてもオーストラリアでビジネスが学びたく、

1年半の交換留学で再びメルボルンへ。

 

大学4年生は香港で就職したい、広東語をマスターしたい!

という気持ちから、頻繁に香港へ。

(1〜2ヶ月に一回は香港に行っていました。笑)

 

卒業後は英語と広東語をいかした仕事をするため

ベンチャー企業へ入社。

オフィスは憧れの青山♡

青山のタワーマンションの最上階(家賃400万)の素敵すぎる環境でお仕事。

社長3人だけで特許の管理の売り上げで何億という売り上げを上げる素晴らしい会社に入社し、総務・経理を経て、ダイニングバーの経営も任せてもらいました。

 

あまりにも恵まれた環境だったため、

「もっと社会に揉まれた方がいいのかもしれない」

となぜか思い、30人ほどの規模の会社へ転職。

(表参道で働きたかったので、表参道・英語で検索して受けた会社に、

面接ですぐに採用してもらいましたw)

 

そこで旦那さんに出会い♡

 

2012年に前の会社の先輩だった大好きな旦那さんと結婚♡

 
{FBB5A403-6017-45EE-BCFC-7E7ED22BBC19}
 
結婚前に「何か自分でビジネスがしたい!」という気持ちから
退職をしていたので、
結婚後も色々模索していまいた。
 
オーストラリアや香港で過ごすことが多かったのと、
母の家系が代々商売一家だったので、
 
「誰かの下で働く」
「一生会社のために仕事をする」
 
というのが嫌だったのですよね...
 
 
 
 

はじめの妊娠は初期流産という悲しい結果でお別れになりましたが、

2014年、元気な長男を出産。

 

流産という経験を経て、

「ママの健康って大切。そして子供が元気に産まれて育つって

奇跡みたいなことなんだな!」

と実感し、「」の大切さを伝えようと

 

『オーガニック・調味料の選び方』

などを伝える講座を開催していました。

 

当時夢だったお料理教室もスタート!

 

 

その頃から

「ママが子連れで学べる場を増やしたい」

「ママになっても何かしたい人たちをサポートしたい」

という気持ちがあったのです。

 
でも食のことでは、そこに直接的にアプローチできないことに
もどかしさを感じていました。
 
そんな中出会ったのがコーチング。
 
「迷っているママさんの背中を押したい」
「好きなことで仕事をしたいと思っている人のサポートがしたい」
そんな気持ちから、コーチングで再び起業することを決意しました。

 
image
 

 
 
長くなりそうなので、続きますね♡
 
 
続きはこちら
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます♡
クリックでの応援お願いいたします♡↓↓↓

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村