悩み解決!食材別の冷蔵庫収納♡ | モンテッソーリ教育とプラスの声掛け♡〜子どもの主体性と個性を輝かせる子育て〜

モンテッソーリ教育とプラスの声掛け♡〜子どもの主体性と個性を輝かせる子育て〜

『年齢に合った環境を整えてあげる』それだけで子供は自ら出来ることが沢山!!
乳幼児期から始まり、幼児期では日常の身支度・入学に向けての学習ステップ、さらには入学後の自己実現力を育みながら子育てをしています♡


最近わが家の冷蔵庫は
食事ピラミッドをヒントに…電球気づき




献立のバランスと食材のストック量が
分かりやすくなるように
あえて食材ごとに違う色の
ボックスに入れるようにしました


下段右から指差し


🟢海藻類
(ワカメ、めかぶ、もずく、ひじき)
🟤きのこ
(舞茸、しめじ、なめこ)
⚫大豆製品
(豆腐、納豆)
🔵魚加工品
(鮭瓶詰め、缶詰、カニかま、ソーセージ)
⚪乳製品+茹で卵
(チーズ、ヨーグルト)
🔴肉加工品
(ハム、ウィンナー、鶏そぼろ)

※生肉は冷凍庫🥩

魚と生野菜は都度チルド室に🐟🍅

ちなみにウィンナー・缶詰など

加工品は主に忙しい朝に利用🍳💨



白一色で統一!ではないので

見た目はゴチャっと見えますが


食材のイメージカラーごとに分けることで

各ボックスから満遍なく使う意識が持て

バランスの良い献立が作れる上

何を買い足せば良いかも一目瞭然ひらめき気づき



副菜・付け合せは何にしよう?と迷う

日々の時間もストレスも
カット出来るようになりました🛒音符


〜昨日のお夕飯🥢〜


    

❦ポークチャップ&レタス🔴🟢

❦カレーポテトサラダ

↑🧒リクエスト

❦オイルサーディンの

トマトマリネ🔴

❦ひじきサラダ)子供用

❦もずく胡瓜和え)大人用🟢

❦きのことお豆腐のスープ🟡⚫


↓ ↓ ↓


食材全般を色分けした物を見ても

ひと通り摂れたと思いますOKキラキラ





忙しい朝のごはん作りにも

『食材別にした冷蔵庫収納法🧺』

是非おすすめしたいですニコニコハート