カルシウムたっぷりの副菜 砂糖不使用の切り干し大根 | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。


こんにちは! 少し更新に間があいてしまいました(ペコリあせる



今日は切り干大根の常備菜、ご紹介します。

成長期にとって、大切な栄養カルシウムを含みます。


こういう常備菜あと1品! というときにも便利^^ 栄養の+α にも^^



砂糖不使用の切り干し大根


スポーツをがんばる子どもを応援する食卓


切り干し大根はざっと洗って、ひたひたの水につけて鍋においておきます。

戻ったら、千切りのにんじん、干ししいたけ、油揚げ、しょうゆ、みりんと共に

炊いていきます^^おとしぶた(オーブンペーパー等)をしてくださいね

(干ししいたけ見えてなくてごめんなさい><)


素材の甘みを利用し戻し汁を使うことで、お砂糖を使わなくても大丈夫です^^



今回は、お出汁をとった時にでた出し殻の昆布、

冷蔵庫にあったさつま揚げも一緒に煮ました。


昆布にはミネラル、さつま揚げはたんぱく質が主に含まれています。

さつま揚げは、成分を見て出来ればシンプルなものを^^ 


切り干大根にはカルシウム・食物繊維などが多く含まれています。

干し椎茸には、ビタミンDが多く含まれていて、カルシウムの吸収を促す

働きがあります。




以前は、こういうしみじみ?としたおかずを好んで食べなかった子ども達。


ある時、「もっとないの~?」と次男。


ええ~! 好きなん? 



こちらが好きじゃない、と思いこんでいるだけかも知れないな~と感じました。


子どもの味覚も成長している、ということかしら、と感じています。(前向き)




今日もお付き合いくださいまして、ありがとうございました音譜