子どもの成長は100倍返し?「番外編」 | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。


今日は、ちょっと番外編です(ペコリ)




昨日、長男の通う中学校の学芸発表会がありました。

長男にとっては、中学生最後の学芸発表会。

合唱コンクールと、展示の作品があります。




長男のクラスは、クラスでの選曲や、練習過程でもめ事もあり、ましたが

なんとか練習を重ねて当日を迎えました。





その完成度に驚いたのもありましたが、(サムイボ、あ、いや鳥肌が立ちました)



学校に来れなくなっていたクラスメイトがいて、その子が当日来て合唱に加わっていたりして、

もう・・・ね、本当涙腺やばかったです。

本当、子育てって、その年齢ごとに悩みがあって、毎日悩まない日がないんだけど

日頃の成長、小さな成長でもみると、




わ~~っ!!凄い!って




子どもから学んだり、教わったり感動をもらうことも多くって

そんなことの繰り返しで、なんとかまたがんばれそうって思えるんですよね。

スポーツにしてもそうですよね。



スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



合唱コンクールのなので、♪のピックを入れて^^


☆八兆味噌とネギのくるくるロールポークカツ

(豚肉のビタミンB1とネギのアリシンの組み合わせは糖質の代謝を促す効果を

 期待できます)


☆じゃがいもと塩こんぶ・ピーマンの炒め


☆だしまきたまご


☆梅干・ ごま・あおのりごはん


みかん


でした^^