お芋類は、補食に便利 | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。


 

 今日はスイミングスクールです。(唐突すぎっ)




ジャガイモのオーブン焼き青のり風味



スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



 じゃがいもは、よくよく洗って皮つきのままくし形に切り水にはなちます。

 水気を切って、オーブンシートをひいた天版にばらばらとのせて太白ごま油少量を

 まぶし塩を少量ぱらぱらとふって 250℃で20分位やきます。

 青のりをたっぷりまぶして出来上がり。



 ○クド(関西ではこういいますー^^;)には、行かなくなりましたが・・・

 ポテトだけは食べたくなりますね。(あ、母が・・)

 

 この方法だと、オイルも少なくてすむし、じゃがいもの糖質・ビタミンCもとれるしいいですね。

 そして、ミネラルを多く含む青のりをたーっぷり振りかけて^^

 ビールが欲しい。(いや、ちょっとズレてきた・・・)


 市販のポテトチップは添加物も含まれてますしね。



 スイミングスクールに通う、次男・・・。(特別な選手ではありません)

 2カ月に1度、進級テストがあります。

 2カ月前に合格して、2カ月ぶりの進級テストが先日ありました。


 焼き芋を用意しておいて! というのです。

 2カ月前の進級テスト時の前に食べたのが、焼き芋だったとのこと。


 そして、特別に?あんのういもの焼きイモを食べて参加しました。

 (しっとりしておいしいですよね~)



 結果は、合格!


 2カ月で4秒、タイムが縮まったそうです。


 焼き芋いいわ~、だそうです^^


 

 栄養もそうだけど、自分が勝負強くなる食べ物


 みたいなものがあればいいですね。


 食べ物に関心を持つことはいいことだと思ってます^^