栄養バランスのとれた、簡単お昼ごはん | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。



 

  夏休みも、あと3日ですね~^^




  次男は、週末の試合に向けて朝から練習に向かいました!

  一時期は、涼しくなっていた東京ですが、また昨日から暑さも

  復活してしまいました。。



 

  疲れた練習の後も、さっぱりと食べられる

  栄養バランスのとれた、冷し中華にしました

  付属のタレに一工夫して食欲増進作戦^^


  ペロリと食べてしまいました(ふた玉ぶん・・・)




 鶏のササミと野菜たっぷりの冷し中華


スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



 材料:



 鶏ささみ

 きゅうり

 トマト

 しめじ

 かいわれ等(お好みの野菜)

 すりごま



 たまねぎすりおろし

 豆ばんじゃん

 レモン汁



 冷し中華麺(しょうゆ味・ごまだれどちらでも)



 作り方:


 ①鶏ささみはすりおろし生姜をまぶし、塩・こしょうをして、ラップをして

 しめじと一緒に、電子レンジで火を通します。 冷めたらほぐします。


 ②きゅうり、トマトは薄切りにします。



 ③指定どおりに麺をゆでて、水で冷しごま油をまぶします。

  (風味付けと麺がくっつかないように)


 ③ついているタレに、とうばんじゃん、レモン汁、すりおろしたまねぎを

   適量加え、麺を器に盛り、具をその上にのせて、タレをかけます。

すりごまをふりかけます。


お好みで、マヨネーズをかけてもOK!長男は多めにかけてましたっ




音譜 れいこの栄養ポイント


  鶏ささみ肉は、低脂肪で高たんぱく。 多めにレンジで酒蒸しにしておいて

  保存しておくとサラダやおかずに使えて便利です^^



  今回は、手軽についているタレに、アレンジを加えました。

  

  辛味、酸味を加えることで、食欲増進につながります。

  いろどりよく盛りつけたりすることでも、見た目の刺激になり

  食欲もアップビックリマーク 

  ごまには、鉄分の他栄養素が豊富です。


  野菜を沢山とって、プラスの旨味効果も期待しましょう~





  夏休みもあと少し、・・・母もがんばろ~っ汗