伊勢丹バイヤーが多数退職 | 真実は何処にあるのブログ

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

昨年あたりから、日本の老舗デパート伊勢丹のバイヤーの多くが退職しているらしい。
これは、伊勢丹出展テナントからの情報なので確かだろう。

デパートの存在は、特殊商品とサービスだけれど、今のニーズと全く合致していないのが現状だ。デパートを消費者が必要としていないのが現実である。

実際にデパートで買い物することはほとんどない。必要なものや欲しい物はデパートに行かなくてもそろってしまうのが現実だからである。クオリティーの良い商品はデパートでなくても手に入るし、デパート以外のほうが安いことが多い。これで結論が見える。デパート株は売りである。つまり、衰退産業であり、成長産業ではないからですね。