疑ってごめん | 子育て日記*中国北京→日本へ帰国→種子島へ宇宙留学*

子育て日記*中国北京→日本へ帰国→種子島へ宇宙留学*

家事、育児など日々の暮らしを中心に綴ります。男女3人の母です。2022年4月から、鹿児島県の離島、種子島へ宇宙留学に、2024年4月から北海道の十勝へ山村留学へ。

あーーーーー!
あーーーーーー!
あーーーー!

うるさーーーーい!!!
上の階の工事がうるさすぎてノイローゼになりそうです笑い泣き笑い泣き笑い泣き 

8〜18時までって長すぎない⁉️そのうちのほとんどが、ドリルのようなもので、床やら壁やらをぶち壊す音…。壁やら床やら薄すぎてまるで工事の部屋にいるかのような騒音です。

ヘッドホン使って爆音でテレビを見ても、まーったく聞こえません。
次男の昼寝も妨害される日々ゲローゲローゲロー

これから夏休みだというのに、あと1カ月も続くんだって。。。日本に帰らない私達にとっては地獄でしかないチーンチーンチーン

どうしよう夏休み。子供達は騒音を怖がり泣き出すし、もうノイローゼになりそうです。

中国のサービスマンションって、入居者が出て行くとかなり大掛かりな工事をするんですね。
早く終わってチョーーーダイえーんえーんえーん


ところでこちら⬇︎

香港ディズニーランドで兄弟お揃いで買ったコップ。隙間に水が入っていて、中のキラキラなんかがふわふわする仕組みで、子供達のお気に入り。

このコップが数日前から1つだけ行方不明に滝汗
いくら探してもない。どこにもない。疑わしいのは次男なんだけど、聞いてもまだわからないよねー。
次男が隠しそうなところを何度も探すけどない。

私が間違えて捨てちゃったかなぁ〜

お掃除のおばちゃんが間違えて捨てちゃったかなぁ〜

あれこれ考え出すときりがなくて、ここ数日、考えるのはずっとカーズのコップの事ばかり。

もしかして、掃除のおばちゃんが持って帰っちゃったかな〜

申し訳ないけどそんなことまで考えた。


もう諦めかけていたある日、ふと次男のお出かけ用のおもちゃを入れる鞄が目に入り、開けてみると、、、、

なーーーんと!!
ありましたーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

最悪なことに、コップの中には牛乳が入っていて、牛乳が発酵されたヨーグルトのような状態になっており、若干うじ虫のような形に見えて、ちょーーーホラーでしたえーん

チーズが腐ったような悪臭も漂い、鞄も洗わないと臭いが取れなそう滝汗

次男よ〜〜

よりによって牛乳が入ったコップを鞄に入れないでくれーーー頼む‼️笑い泣き

掃除のおばちゃん、疑ってごめんゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

犯人はやっぱり次男でした。