Akimanasakura -3ページ目

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡

8月のハワイで滞在したのはヒルトンのグランドアイランダー


ヒルトンビレッジに新しく建ったコンドミニアム棟なんですが、オワフのヒルトン系列の中で1番ラグジュアリーなコンド。


コンシェルジュデスク周りも広々


{36CA8795-D61D-4599-B08A-AC5AE6991A5D}

{1A845C7D-149C-44AC-B80B-ACCCD84E95F5}


ツアー参加前や帰国前に少しゆっくりしたい時はここいいな


椅子の足元にコンセントがある席もあるので、携帯充電しながらヒルトン滞在者はwifi使えて良いし。



そしてプールも良かった



グランドワイキキアンも全室ランドリーもあって大好きなんだけど、グランドアイランダーの方が独立してる感じ。


プールはビレッジ内どこでも使えるけど、パラダイスプールはいつも混んでるし


{FDD943A6-3B33-4A1C-B8B2-7141A520ADC1}

トランプより広いかな?くらいなプール。


ヒルトンホクラニよりは全然広い

ホクラニの屋上の居心地の良さは大好きなので、甲乙付けがたいような…でもプールだけで言えばアイランダーだよなぁ。



{14CA2963-43B6-4922-99D5-439A7B222E7A}

午後は日陰になって寒いかも。


今までなかったシャワールームがいい感じで、シャンプーやボディーソープは部屋にあるのと同じ物が完備。
タオルもあったはず。


となりのラウンジのジュースやコーヒーも飲めちゃうし



ただ…駐車場が遠いのがマイナスポイントでかいとこ。

しかもヒルトン駐車場代の値上がりが本当凄い。本の5年前から倍近くなってないか?


部屋は出来たてピカピカで使いやすくて良いんだけど…駐車場がなぁーーー



ちなみに、大人2人に小学二年生1人、1歳11ヶ月のちびさんの我が家。
ワンベットルーム(ベット2つ)で十分。


ワンベットルームでキングサイズベット1つの時でも、リビングスペースのソファーベッドをベットメイクしてもらえば十分


子どもが寝た後大人は大人でゆっくりコーヒーやビール飲んだり仕事したり、雑誌読んだりしたいので
10日くらいの滞在になるハワイでは特にホテルは苦手です。コンドに慣れたらホテルサービス無くても広さが欲しい!

ホテルサービスも妥協したくない人はトランプがオススメですよー



リッツはオープンすぐに行った友人はサービスの面でもwifi環境とかもイマイチって感想だったけど、プールも立地も良さそうだし、機会があれば行ってみたい




やっと夫が帰国するーーー


ていなかったの5日程度ですが



いつもいかに安心させてもらえてるか実感。



ぶっちゃけ、いないならいないで、子育ても家事もどうにでもなります


むしろやる事は減る。



だけど充実度が減るのかな。
子どもにとっても私にとっても。



本当は昨日帰国はしてて、1時間半くらいだけ帰宅。たまたま次男のスイミングのために私がいる時間だったし、雨降ってたから駅まで傘を持ってお迎えに


スケジュールを把握してればお風呂沸かしてご飯炊いといたんだけどね。


彼のスケジュールをぼんやりしか…国内にいたらぼんやりすら無いけど…把握しない私なので、帰宅後お風呂に入りたいっていうので『入る暇あるのね⁉️』て美味しい珈琲渡してすぐにお風呂を沸かし、お風呂はいってる間に長男の学童にお昼ご飯届けたら『昼ごはん食べる』って言われて急いでサラダ作りながらご飯を早炊き。

カレーを温めて、常備菜に作っておいたひじきや納豆もずくっていう簡単ランチ。



終わってすぐにまた羽田に向かいました。


今日午前中羽田に戻って帰宅するらしい




コレ私がいなかったらどうするつもりだったんだ?まぁどうにでもなるんだろうけど。


いたら頼まれるけど、私がいないなら自分でやりたいようにやる人なので



ブログ書きたくなったけど、まだ前回のハワイブログも放置w


次のハワイはママ友がタイミング合わせたって言ってたからな。
一緒にプールいける身体まで程遠い


そういえば先日いつも行くサロンのオーナー美容師さんに頼まれてウェブのCM撮影受けて。自宅とサロンで撮影したんだけど、依頼されてから2週間…痩せねぇ


むしろ太って撮影。


そのままいま。



ベスト体重まで4キロ…



年末年始辺りからかな、太り過ぎで身体重いままです。

ランニング始めて基礎代謝は上がったけど、体重は2キロ増えてるし


体脂肪率も上がったまま。



{613ED12C-8458-4D2B-A43C-DFB9E3440D72}

目標はこのくらいに戻す‼️

5年前か。

懐かしーーー


やられたーー



と言っても私ではなく。



長男8歳、初めてのインフル
結婚して12年目の私達ですが、結婚して家庭内にインフルさん来たの初なのです。


予防接種しなかったりなのに、元気だったな今まで。


{2ACA3C16-1870-4DFE-9BF1-78D6E90CF38C}

ダーリンも2日後に熱発。

仕方ないので

長男→こども部屋
ダーリン→主寝室
私とちびさん→リビング


でバラバラに寝てます

リビングでちびさん眠れるかしら?て心配だったけど、ちゃんと爆睡してくれた↑

いや、それにしてもなぜ私より明らかに接触が少ないダーリンがうつっちゃうかなぁ。
疲れてんのかな。

でも隔離生活の長男可哀想になってたから、仲間が出来て良かったかも


て事にしました


私がかかると困るからね、ダーリンでよかった良かった、ありがとう!て事で。



仕事にももちろん影響出ちゃってて



インフルA凄いね、40度オーバーですごーく辛そうだったけど、ちゃんと隔離に応じる長男の成長感じました


麻黄湯がインフル初期症状に効果があるって学会発表あったの5年くらい前だっけ?
今回併用で処方されましたが、ココアに混ぜてシロップとか蜂蜜とか入れて飲んだら良いって子どもに与える薬は少し試飲するんだけど、確かに飲みやすくてビックり


が、ココアそういえば嫌いな長男はココア自体嫌でゲボリそうなってました…


汗が出るまで飲み続けて!て言われて、麻黄湯の飲み方知らなかったなーー勉強になるなぁーーと。


次男は長男とダーリン大好きなので隔離生活にうんざり気味。
すぐ部屋に行こうとしちゃうし、完全隔離は無理ー

まだ次男にうつってないの奇跡なんだけど(私はタミフル予防内服中)、保育園でもハイリスク故に注意して頂いてて。
昨日は朝送って30分ほどで37.8度って電話でお迎えに


帰宅したら37.1度…
元気過ぎてずっとおやつか果物食べたがるし

目離したらベランダで水遊び始めちゃうし

あ、我が家のリビングダイニング外のベランダは囲われてるから転落リスクは無いのです。


元気過ぎなので今日はまた保育園行ってもらいました
本当はスイミング連れて行ってあげたかったけどね、昨日再熱発した長男のインフル脳症心配だから2時間とか1人にするのやだしね。



早く良くなーーれーー