小学生男子の忘れ物、無くし物 | Akimanasakura

Akimanasakura

アットゾーンで潜在意識を調整♡
在りたい自分になって人生をさらにレベルアップ♡

多いとは聞いてたけど。
忘れ物無くし物まじで多過ぎないか


もっとハードな男の子の話も聞いてたので心の準備は出来てたし『そんなもんか』って思えて有難いのだが。


消しゴム
鉛筆削り


旅行ではサングラスや帽子も。
旅行中のは『そんなとこに置いたら無くなるからやめて』って言ってるのに言う事聞かずに無くすので叱られるパターン


日常生活の中での無くし物ね…
まず、片付けしやすくなってるかはまだまだこちらの責任だと思ってるので、見直し。

息子の勉強道具などなどが入ってるリビングの棚を一緒に片付けました。
ついでに仕分けのために、書類立てを100均で買ってきてアレンジしてみたり。私が片付けが得意では無いので、私でも出来る事は長男も出来るかな?っていう優しめな収納を意識



よく言ってるのが

◯◯のお家はどこだった?

凄く小さい子向けな言い方な感じがしますが、小さい頃から意識してこの言い方。
君が家に帰れなかったらどんな気持ち?ちゃんとお家を決めてあげて、そこに戻してあげよう。って声かけします。

だから、新しい文具など購入したら

コレのお家どこがいいかな?

って片付け先を決めさせてます。



でも無くすし、忘れ物もあるんだよな

傘はポップアップタイプのお気に入りのを先日無くしてしまい。梅雨だし…いるし。
置き傘にUNIQLOのスターウォーズの折りたたみを持たせてたのは壊れたみたいと。
詳しく聞いてないし、見て見てないけど
まず普通の傘を買ってあげなきゃ。

でも無くした(壊した)から、すぐ買って済ませるっていうのは何か嫌。頼りになるとかならないではなく物を大切に使う事も覚えて欲しい。
なので困ったね、買わなきゃいけないけど…せっかく私も気に入ってたし…困ったなぁって私が困ってる&無くされて少し悲しいのを見てもらいます


ガミガミ怒るより、親が自分のせいで困ってるのを実感する方が効果あるんじゃ無いかな。と思ってやってみる。


ガミガミより、いい方法を常に模索中。
私はとにかく笑っていたいんだよー
でも、まだまだ上手じゃ無いから、協力してほしいんだよー
って正直に話してます


目指すは反抗期にも会話がある家庭なのです。反抗期でも困った事があれば言ってくれる関係を作っていきたいんです。


それは、小さな積み重ねから