幕開けはラーショ系 | LOVE+PEACE ~あなたに届ける涙と愛の飛行船~

LOVE+PEACE ~あなたに届ける涙と愛の飛行船~

仲良しサラリーマン3人組が書きたいことを書くブログ



この日は、2024年のラーメン食べ始め。

お昼の時間に。

1人で。


○新 ネギラーメン 新橋店 @新橋

ネギチャーシューメン(3枚) 1080円

のり 100円

チャ飯 ご飯少なめ 80円



千葉の家系ラーメンの王者、王道家(本店など色々既食)が手掛ける、ラーショインスパイア店。

2023年4月のオープンです。


柏に2022年10月にオープンした柏ネギラーメンラーショ(未食)というお店の2号店的位置づけでしたが、そちらは2023年11月に閉店。

いまは、王道家が手掛けるラーショインスパイア系はこのお店のみです。


マイペースラーショ巡りの一環で。





うん・!!旨い!!良いじゃんっ!!




全然満足。


特徴を挙げると、



・看板や内装などもラーショを意識。


・若めの男女スタッフ数名体制。好感接客。



・メニュー構成は、ラーショの攻勢を意識しつつも、こてこてメニューがあったり、チャーシューの枚数が選べたり、オリジナルの工夫も。


・13時半過ぎの訪問で、ほぼ満席。盛況。



・ビジュアルはかなりラーショ。



・ワカメもデフォルト。



・スープが、けっこうラーショとは違う。ラーショよりもパンチが効いていて、ラーショと家系ラーメンの中間的な味わい。

・これはこれで美味しいけど、ラーショそのものとは違うな、という印象を決定づける。




・麺は、王道家のもの。典型的なラーショ仕様の中細麺に近い味わい。



・ネギは、旨い。クマノテの有無は不明だが、まさにラーショのネギという感じでウマい。



・チャーシューも、ラーショの良店のものに近い、肉肉しさを重視したタイプ。

・王道家のものとはまったく違ってラーショっぽさがあって良い。



・のりは、正方形のもので、クオリティも満足。



・卓上調味料は、いわゆるラーショスタイル。




・油も適度に有って、のり巻きラーメンライスは、ちゃんと楽しめた。


という感じ。



ラーショインスパイア店として、十二分に成立しているし、王道家の技術の幅広さも感じました。




ラーショの味わいとはまた違うのですが、これはこれでかなり旨い、惹きの強いラーメンでした。




こうした、有名店がラーショ系にチャレンジする流れ、実に楽しいです。




もっともっと、こういう展開に期待したいですね。




今年も充実したラーメンライフが送れますように。




(元貴公士3666)