病院で検査を受けましたが

日を改めてもっと詳しく、時間をかけて色々な検査をする事になりました。

自分がこれからどうなるのか、今は不安でいっぱいです泣ショボーン


今はこういう優しい音楽に心癒されます🎻音譜音譜音譜



大好きな曲ですお願い恋の矢恋の矢恋の矢



父が大好きだった曲ですひまわりキラキラキラキラ



石田泰尚さん&﨑谷直人さん

DOS DEL FIDELLS with山中惇史さん


「晴れのちケルト」




行けるコンサートは行けるうちに

サインを頂けるチャンスは逃さずに…ウインク


以前、足を運んだコンチェルトで頂いたピアニストさんのサインです。

このところ色々バタバタしていて家のどこにあるかなかなか見つけられずにいたので、見つかって本当にホッとしています。


ベートーヴェンピアノ協奏曲 第5番

「皇帝」

ピアノ : ゲルハルト オピッツ さん






ゲルハルト オピッツさん

この方です↓↓



​生演奏の醍醐味

現代は各種ストリーミングや、YouTube、DVD等で色んな音楽を聴いたり観たりする事が出来るようになりました。


でも、生演奏に敵うものはないと

最近あらためて感じています。


​最近足を運んだ演奏会


宮田大さん・山中惇史さん

リサイタル



石田組さんコンサート(初参戦🔰)


私は変にこだわりが強くて、自分のピアノも、録ったものを聴き直してほんのわずかでも違和感を感じたらお蔵入り、少しでも音の聴こえが悪ければボツ、YouTubeのshort動画で…と思って録ったものの、short動画は回数回る分、色んな人の目に触れるので、おかしなコメントも多いのでなかなか投稿出来ずにいます💦



  宮田大さんインタビュー動画より


​厳選クラシックちゃんねるさん

★音程が合っていても気持ちが伝わらない演奏は良くない


★怖い所(音程が飛ぶ所等)が近づくと、私も怖気付いてしまいます💦


私は宮田さんと立場は違いますが、ここは共感出来ますおねがい



最近は、演奏家の方々のYouTubeのコメント欄でも、おかしなコメントを散見します。


私は自分のYouTubeのアカウントでコメントさせて頂いていますが、賛否はわかれるだろうな、とは思っています。


自分のピアノのYouTubeチャンネルがここまで大きくなるとは想定していなかったので…驚き驚き驚き


これはあくまでも私見ですが


自分のYouTubeアカウントでのコメントは、嘘が書けないし、ごまかしがきかないから良いのではないかな…?と私は思っています。

※あくまでも個人的な意見です🙇‍♀️


自分のお蔵入り動画や練習記録🎹

上記のように、私はそのうちどこかに何かしらの形で投稿しようとしている自分のピアノの動画がものすごい数あります💦


スマホのカメラロールをスッキリさせる意味でも、落ち着いたら何かしらの形で、自分のピアノの記録としてどこかに投稿して残したいな、と考えています。



既に録れているものも

特に編曲もののクラシックの場合、short動画での投稿であまりおかしなコメントを頂きたくはないので、どこにどういう形で投稿するか、今考えているところです。