ごきげんさまです
昨日はステキなところへ行ってきたTenです


ココ


横浜元町中華街の、イギリス館です


こんなステキな空間も見られます。(展示室)

昨日はそこでマッピング勉強会に参加してきました。

主催してくれたのはみどり虫ちゃん

1日1アロマ横浜元町aroma教室
みどり虫ちゃんのブログはコチラ


そして、みどり虫ちゃんにマップを取らせていただきました。
なかなか上手にまとまらなくて
まだまだ修行が必要ですわ・・・。

とりあえず5人目達成


そしてもう一人の参加者はYukimiさん

青い森の癒し
Yukimiさんのブログはコチラ


私はYukimiさんにマップをとっていただきました。

(写真の場所は展示室です(^▽^;))


さぁ~ここから恒例の実況!かいつまんで
自己開示いっちゃうよ~~

テーマは「嫉妬」

「嫉妬」→うらやましい・いいな~→私もそうなりたい→

じゃあ、自分を高めればいいとわかってる→でもいいなぁ~と思ってしまう→
もうその人に関するもの・ことに触れるのもつらい→

私にはできない→太っているから・お金がないから・時間がないから→渇望感
たくさんモノを買っても満たされない→

お菓子やお酒に頼る→家族と向き合えてない→なんとなく話をそらしてしまう自分

何事も一生懸命→必死で取り組む→いやではない→
物事を達成すること・成し遂げることに意味を感じる→
過程を楽しむことができない→山登りと同じ→楽しむってなに?

楽しみながら物事を成し遂げる人→うらやましいと思う→
どうすればいいのか→ゆるめることを意識する



どうですか?
マッピングシートを写メしてくるのを忘れちゃったので、
記憶だけで、イマイチつながりが伝わってないかと
思うのですが、

またまたでたよ、ネガティブマップ



私が過程を楽しむ、ということができず、
達成感・評価によって初めて「楽しい」「やりがい」を感じるという
思考の癖が暴かれました~


断捨離していくことも、「楽しみ」たいですよね~


俯瞰力 p.92 (やましたひでこ マガジンハウス)
によると、
「ネガティブな感情はうってつけの診断材料。
封じ込めるのではなく、どう料理していくか。
ここに生き方のセンスが問われるわけです。」



センス良く生きるって難しそうだなぁ~
軽やかに生きたいな~




本日もありがとうございました!
応援ポチよろしくおねがいします!

マッピングモニター募集で~す!

応援ポチ励みになります!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・断捨離トレーナー

無料マッピングモニター 現在5/100名終了
100人無料マッピングモニターを募集しております!