36.3度 血圧100/66脈拍62
今日は点滴を1時間待ち、ラインは3回失敗して又時間がかかりました。
帰宅しておそいお昼ご飯を食べ、家事をすませて今度は近所の内科へ。こちらは数か月に一度だけ便秘薬を処方してもらうためだけに行っています。予約しても1時間近くいつも待ちますが、今日は1人しか待たずに済みました。
それでも病院通いだけで終わってしまった一日でした。
やはり目は両目で遠くのものをきちんと見ようとすると上手く見れません。左右の視力差が原因がなっているのだと思いますが今日は眼科まで行けなかった。それ以外は体調に変化はなかったので、三浦のパン屋さんについて書きます。
 
充麦さん
以前もブログに書いたことがあります。
バゲットとコロコロバゲットについてはすでに書いていますが、ずっと気になっていた充麦バゲットを購入しました。
 
食べくらべバゲット¥530
コロコロバケット¥380
食べ比べはお洒落に結ばれています♡

本当は充麦バゲット1本を買いたかったのですが、予約なしで販売するのは土日だけなので人気があり今日はもう売り切れ。

普通のバゲットはコロコロと同じ原料なので要らないのだけど、充麦バゲットを試すために仕方なくハーフサイズの食べ比べを買うことになりました。

 

コロコロは7つ入っています。前にも書いたけれど、バゲットと同じ材料でも小さいかたちだと食感が変わり違う美味しさです。

7つ合わせて220g。一般的なバゲットの値段と比べて少し高いくらいかな。

そのまま噛みちぎると歯が欠けそうなほど硬いので、いつも厚さを半分に切ってクリームチーズなどを塗って食べます。


食べ比べは切ってみると色の違いが分かります。

全粒粉を使った充麦バゲットのほうが茶色っぽい。

普通のバゲットは105g、充麦バゲットは95g。あわせて200gで¥530は超高い!

いままで食べたなかではseiji asakuraの黄金色のバゲットだったと思うけれど、200gで¥380くらいだったと思います。


で、お味は。普通のバゲットのほうが好みでした( ´∀` )
充麦バゲットの素朴な全粒粉の味わいもおいしかったのですが、ハード系パン好きな私は全粒粉やマルチグレインパンなどでも噛み応えがあるものが好き。好みの問題でした。
でも大好きな充麦さんのパンの中でも一番こだわりがある充麦バゲットを一度食べてみたいと思っていたので気が治まりました。

 

2019年に初めて買った時のブログ