TODAY'S
 
産後ママの
体づくりセミナー

どんなことが
学べるの❓
その1

 

 

 

 

産後ママの体づくりセミナーで

どんなことが学べたり

どんなお悩みが解決できるかを

何回かに分けてご紹介していきますね。

 

  近日開催予定の
産後ケアセミナーは
こちらです

 

 

9月8日、9月23日開催(岩手県滝沢市)

 

 

 

 

 

 

  産後ケアで学べる内容を
ご紹介します

産前産後に大切な
支える筋肉について

 

産前・産後には

様々なトラブルがあります。

 

腰痛、仙骨痛、恥骨痛

肩こり、腱鞘炎などなど

 

実は産後の様々な不調を

改善できる方法があります。

 

それは

骨盤、内臓を支えている
筋肉の使い方を

覚えることです❣️

 

 

  支える仕組みを知る

 

お腹の赤ちゃんや内臓、骨盤は

身体中の筋肉や骨格たちの

チームプレイによって支えられています。

 

その中心となっているのが

からだの奥にある

インナーマッスルです。

 

インナーマッスルは大きく分けて

3つのグループで支えています。

 

 

腹筋
(特に一番奥の腹横筋)

脊柱起立筋

骨盤底筋群

 

 

  支える筋肉の特徴と
使い方について

 

インナーマッスルは使い方にコツが要ります。

 

コツを掴まないとうまく動かすことができません。

支えることができません。

 

使い方のコツは

全部で5つです

 

 

 

骨盤を立てる

 

背中側の支える筋肉を一直線に伸ばす

 

脚と連動させる

 

肩を上げない

 

呼吸と連動させる

 

 

当日はこれらの方法を

体を動かしながら

実際に練習していきます。

お楽しみにしていてくださいね♡

 

 

次回は骨盤底筋のお話をしていきますね。

 

 

 

 

体の動かし方を知っておくと
体の不調が軽くなります。
 

オンラインでも

正しい体の使い方、

育児姿勢
産後ピラティスなど

いろいろお悩みに対応いたします💖

ご相談は公式ラインにお問い合わせください。

公式ラインはこちらです

 

 

自分の体も、赤ちゃんも、

より愛おしくなりますように♡♡♡

 

 

今後開催予定の

産後ママのセミナー・イベントはこちらです

 

9月8日、9月23日開催(岩手県滝沢市)
残席わずかです❣️

 
9月13日(東京)
 

どちらのイベントも

ママが自分の体に集中できるように

託児の準備をしています。

 

お気軽にお申し込みください♡

 

ママの笑顔が

家族の笑顔・安心につながります♡

 

必要な情報やサービスが

ママたちに届きますように♡

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

□自分のことはあと回し

 

□我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流うれが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。