自分以外の人をタロットで占う場合[講座での事例] | タロット愛月先生78の魔法

タロット愛月先生78の魔法

タロットの面白さと可能性を拡げるブログ。タロット講師ならではの視点で常識に切り込みます!

マンツーマン講座と運命鑑定
新宿高田馬場
占いサロン愛月です!(対面/スカイプ)


自分以外の人をタロットで占う場合。

昨日の受講生さんは、

お嬢さんの就職が決まられたことで

この先どうなるのか?を占いたいとおっしゃいました。


鑑定では時々あるご質問の種類です。

お子さんの進路、最近の動向、
ご主人のお仕事や健康、
彼氏について、など。


こういったことを占う際、
はっきりさせないといけないのは、

誰の視点で占うか?です。


例えば、相手がとうなるか?という目線で占ってもいいです。



質問者は、それを知りたいのだと思います。


しかし、問題がひとつ。


知ってどうすんの?


占いで出た結果をもとに助言しますか?
相手にお説教たれますか?



わたしは、こういうご質問にはそうではなく、

質問者にとってどうか?
という視点で占うよう勧めます。



どんな問題であれ、
この世の出来事は、

質問者の目を通してでしか体験されませんから、


結局それは質問者の問題なんです。


昨日の事例では、

女教皇が出たので、
自身の感覚に従い線を引く問題である。

{681943C8-B0B1-4009-9A08-7628CE397760}



質問者を示すカードはカップペイジ、
この人は、気持ちの問題として捉えているということになります。
(気持ちが不安定なわけなんですが)



ということから、

あなたは、感情的に不安になっているけど、
ちゃんと自分のラインを持ちなさいよ。

こんな風に見えてきますね。


就職が決まったお嬢さん自身は、
カップキングでした。

気分やイメージを大事にしている方だと
質問者であるお母さんも言っていましたし、

この問題においては、キングで大人です。


もうお子さんは大人なんだから、
自分の好きなように生きなさい、とも思えてくるではないですか?


つまり、この問題は女教皇である

→母親の立場としての質問者の線引きの問題である。



質問者がこの質問をしたのは、

娘がどうなるか?
ちゃんと働くのか?
続くのか?


ということを恐らく心配なさって、

その心配を解消したい、ということからだと思いますが、


女教皇は、
こうすればその心配はなくなるなんてことは言っていないですよね。


線を引け、とだけ。


では、

お嬢さんがどうなるか?という視点で
女教皇を読んだらどうでしょう?


これも、ちゃんと仕事していくかどうか、あまり関係ないかもしれないです。


自分のラインに沿って自分らしく展開させていこうとする、とは読めますけど、

それがお母さんの不安を解消するかどうかはわかりません。



質問者のような多くは、漠然とした悩みを持っていて、その正体がいったい何なのか自覚していません。


ですから、占い師は質問者の質問にそのまま答えていると鑑定が支離滅裂になったり読めないことがあるかもしれないですね。


問題は、すべて質問者を通してでしか体験されない

→つまりお嬢さんの問題ではなく質問者自身の問題である


ここからタロットを読んでみたら
物事が見えてくるかと思います。






⭐️講座にご興味ある方は、お試し講座をどうぞ!
(マルセイユタロット・ウェイト版タロット・西洋占星術・四柱推命などスカイプでもできます)

9/25(日)13時〜東京にて


◆古代ギリシャ神々のお告げ

(美しい絵のオリジナルタロットです♪)

⇒クリックYahoo占い(無料ページもあります!)

シビュラタロット
無料メニュー
*今日のあなたがやってはいけないこと
*愛しい彼は今どうしている?

クリックおねがいしますハートと矢






こちらも当たると評判です。
監修アプリ「120%神秘的中占い」 (ダウンロード無料)

{38B97FF3-F563-4AE3-8BC5-2A15CB84C392}


☎0120-118-067
住所;新宿区高田馬場
占いサロン愛月(あいづき)
メール lovelymoon118@gmail.com