小学4年生のスケジュール | 日韓夫婦&ハーフっ娘@ソウルで初育児中

日韓夫婦&ハーフっ娘@ソウルで初育児中

https://totto630.wixsite.com/hdtex

2014年に授かり婚→結婚式→出産。怒涛の1年と韓国生活&育児について、ゆる~~~く綴っています。
シデク、姑舅小姑、ママ友についても少しずつ書いています。
日韓夫婦、ハーフっ子お持ちの方、ソウル在住の方など仲良くしてください

習い事@2024 



年末年始にかけて、日本に行く前に色々調整したので、あまり変わりなかったんですが。

実際、1ヶ月弱生活してみての変化です。


予定では、


2024年(小学4年生)のスケジュール📅

(月) 数学、タブレット授業、日本語、隔週音読
(火) 英語
(水) 日本語
(木) 英語
(金) 数学、隔週日本語
(土) スイミング、ダンス


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


(月) 数学、タブレット授業、日本語、隔週音読
(火) 英語
(水) 
(木) 英語、LG多文化教室
(金) 数学、隔週日本語
(土) スイミング
(日) クライミング


こんな感じになりました。

水曜日のオンライン日本語授業は止めることにしました✏️

先生も授業もよかったんですが、スケジュールが合わず、去年も何とか続けていたので、泣く泣くカット✂️

ただ、LGの授業が入ったのはとても助かりました✨



土曜日のダンスは、授業自体が文化センターになくなってしまったので、自動的に終わり👋



日曜日のクライミングは、みれたんがず~~~っとやりたいと何年もいい続けていたのと、旦那様が担当で通わせるそうなので、2人にまかせました。


習い事ではないものの、支援金制度活動の품앗も引き続きやらせてもらえることになりました🎵




楽器がないのが残念ですが、今年は諦めるかな。


방과후という学校の放課後授業もどうかなとみれたんに聞いたんですがパス❌とのこと💦


とりあえず、前期はこんな感じで回せるかなウインク