中東イスラム教の文化 | ライフプランナー

ライフプランナー

海外情報を発信、中東ドバイを始めとし、文化、経済、歴史、日常生活など。世界を知る事で視野が広がり人生での選択肢も広がる。海外で活躍する日本人達も増えています。発展している街に集まる人達は熱量も高い、エネルギー溢れた情報を発信。

A merry heart doeth good like medicine(聖書の名言)「幸せな心は、薬のように体にいい」

宗教が根付く国(イスラム文化圏)の人々、アラブ人は哲学的な思想を持っている。宗教と哲学は兄弟関係でもある。

イスラム教は亡くなったら土葬と決まっている。砂漠地帯に1,3メートルほどの穴を掘って、火葬せず、白い布で覆って、砂漠の砂で埋めるのがイスラム式‼️全てのイスラム教徒は火葬は絶対にしない。日本は火葬するが、日本で火葬しないのは位の高い人達のみ(天皇陛下や天皇家のみ)。一般人は火葬するのが決まり‼️欧米は【灰】にする。確かイギリスでは灰にしないのはロイヤルファミリーだけ、位の高い人達のみ(王妃・王様)エリザベス女王は灰にはなってない。

イスラム教の国では、自分の家族のお墓がどこにあるかアプリで確認できるほど、デジタル化された社会。日本みたいに夫婦や家族が一つのお墓に一緒に入るっていう概念がない。一人一つの墓を作る。

日本はお墓を建てるのに数百万、数千万はザラにかかり、それだけお金をかけて建てるけど、日本は形ばかりでもある。日本はお墓の在り方も時代と共に変わってきている。いくら金持ちの産油国でも、産油国の国民でも、お墓にお金をかけるという概念はない。王様は別として。
形にこだわるより日頃の行い(お祈り)に重きを置く‼️

中東生活で色々な気づき、日本との違いや、海外での日常生活について、文化や経済など発信しています。ご興味のある方は気軽にフォロワーして下さい。よろしくお願いします。