LOVELOG -12ページ目

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

蒸し暑い日が続いたので、ハーゲンダッツを少しだけ買いだめして食べてみましたハーゲンダッツ

このくらいの気温の時はアイスが美味しいね~~♪


ハーゲンダッツ

とりあえず定番フレーバーを押さえて、あとは期間限定フレーバーを2種類。

限定のは、味の確認をしてからにしたいので、まずは1つずつから。



ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツ 白桃ラズベリー


白桃が旬の時期が来ますね~。白桃自体がすごく美味しいので、アイスも美味しそう音譜



ハーゲンダッツ

白のベース部分が白桃味。

白桃そのものじゃなくて、白桃+バニラという感じの、クリーミーな白桃桃


そこにリボン状のラズベリーソースが混ざっています。

ラズベリーはちょっと味が強めで、ローズやサクラを思い出すようなアメリカンなキャンディーのような味。


だけど、白桃の分量が多いので、ラズベリーと白桃を一緒に食べると、それほど気にならなくなって、ちょうど良くなる感じ。

白桃のジューシーさにハーゲンダッツのクリーミーさとラズベリーの少し外国ちっくな味が混ざって、なんだかクセになるような、フルーツのアイスでした~。



ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツ キャラメルクラッシュ


キャラメル味は鉄板ね~。期間限定なんてもったいない美味しさ音譜



ハーゲンダッツ

ベースは、香ばしくてクリーミーで濃厚なキャラメル味。間違いなし( ´艸`)

そこに、写真では見えないけど、「キャラメルクラッシュ」が入ってますラブラブこれが、ぱりぱりカリカリしてて、アクセントに。カラメルソース作る時にできる飴状のカラメルが細かくなって入っている感じ。味も、歯触りも、すごーく良いです。

キャラメル+キャラメルの、少しだけ苦みのある風味がとても美味しかったですキラキラ

久しぶりの外食はお気に入りホテルのシャングリ・ラで♪

メインダイニングのピャチェーレはたしか12歳以下はダメだったので、なだ万を予約。(→後でピャチェーレもランチならベビー連れでも大丈夫だと聞きました)


シャングリラ東京 なだ万
シャングリ・ラ ホテル 東京 なだ万


大きく窓がとられた明るく開放的な空間に、ブラウンとホワイトのインテリア、オレンジのイチョウの飾りが散りばめられていて、なだ万らしい落ち着いた雰囲気ながらも、現代風な印象のお店です。

全然違うけど、なんとなくペニンシュラのピーターを思い出しました。


ベビー連れということで、本当は他の方に迷惑にならない個室が良かったのですが、大人二人だと個室はダメ(余計にお金を払ってもダメ)と言われ、テーブル席になりました。が、ベビーカーのまま入れて、席も一番端の柱の向こう側で、あまり迷惑にならなさそうな場所だったので、安心でした。

端の席とは言っても、端に追いやられている感じではなく、他の席と同じくきちんとした窓際の席で、雰囲気も良かったです音譜

ちなみに、娘ちゃんはなだ万を出るまで大人しくしてくれてたので、ゆっくり食べられましたお寿司v



今回は、寿司 "江戸前" というランチコースとデザートを頼みました。


シャングリラ東京 なだ万

テーブルセッティング。



シャングリラ東京 なだ万
先付(右手前)、サラダ(左奥)


出汁の旨みを楽しめるお浸しと、ゴマドレッシングのサラダ。



シャングリラ東京 なだ万
造り2種


新鮮なマグロと、しっかりとした味の白エビのお造り。

妊娠中は生ものを我慢していたので、久しぶりに美味しいお刺身を食べましたラブラブ



シャングリラ東京 なだ万
握り寿司7貫


トロからいただきました。脂の乗ったトロ、非常に美味でした。その他も、隙のない握りで、満足しました。

わずかに茶色に色付く酢が使われている寿司飯で、小さ目に握られているのでとても食べやすく、口の中でほどける感じはちょうど良かったです。



シャングリラ東京 なだ万
小鉢丼と野菜寿司


イクラの小鉢丼は文句なく美味しかったです。

野菜寿司は、シイタケとスダチともみじおろしの相性の良い爽やかな一口でした。



シャングリラ東京 なだ万
赤出し


最後に赤出しで落ち着いてお寿司のコースは終了です。



シャングリラ東京 なだ万
グラマラッカ


マンゴープリンや抹茶のあんみつなど、とても目移りしたのですが、Signature dishのマークが付いていたこのグラマラッカに。


タピオカ入りココナッツミルクに、バニラアイスクリームと小豆の入ったデザートです。グラマラッカは、ココナッツの樹液の黒糖だそう。

クリーミーな甘みのデザートで、小さなお皿ながらも満足感があります。全体的に小ぶりでさっぱりとしたお寿司のコースの後だったので、濃厚なデザートも美味しく食べられました。


ところで、アジアンな雰囲気のこのデザート、シャングリラだからこそのメニューかと思いきや、どこのなだ万にもあるそうで、なんだか不思議な感じです。

後で知ったところによるとなだ万監修のコンビニスイーツとしてローソンで販売されたりもしていたそうです。コンビニ版は、ココナッツミルク部分がプリン状に固まっているものだとのこと。もしまだ売っているようなら、一度食べてみたいと思いました。


**********************************


今回は、突出したものはないけれども、どれも優等生的な美味しいお料理ばかりで、全く文句なくいただけました。


出産後初の、きちんとしたレストランでの食事、楽しめましたラブラブ


(なお、ホテルに授乳室はないので要注意です。おむつ替えシートのある多目的化粧室はありました。)

今回は、カネボウの敏感肌向けブランド「フリープラス」の化粧水、「モイストケアローション2(しっとりタイプ)」をモニターとして製品の提供を受け試させていただきました♪



フリープラス
フリープラス モイストケアローション2(しっとりタイプ)


敏感肌研究から生まれたフリープラスは、パラベンやエタノール、紫外線吸収剤、鉱物油の無添加などをはじめとして、低刺激なラインです。


でも、それだけでなく、低刺激でもお肌に効果のある成分が派配合されています音譜


フリープラス

保湿のための6種類の和漢植物混合エキスや、角質保護のためのナイアシンBが配合されていて、肌に負担の少ない低刺激素材で、うるおいたっぷりのお肌に導いてくれます。



フリープラス

化粧水は、とろみのあるテクスチャー。というより、もうジェルに近いような感じです。


とろみが強いとべた付くかと思いきや、なじませると意外にも肌表面はさっぱりな水のような気持ち良さ。

でも、内側がかなりしっかりと潤っているのが感じられます!

イメージとしては、とろみが肌内部の水分へとじわりじわりと馴染んでいくような感じで、べた付く季節にみずみずしさがとても気持ち良いです。


香りは無く、全くクセのない化粧水で、いつでもだれでも好き嫌いなく使えそうな化粧水です。


強いて言えば、ボトルからなかなか出てこないくらいとろみがあるので、ポンプタイプの方がストレスないかも。でも、使い慣れてくると、少し出しやすくなりました。


これからの季節、汗で敏感に傾いたりしたときや、エアコンで肌の乾燥がひどいときなどに、優しくみずみずしく潤いを与えてくれそうで、安心して使えます音譜


フリープラス モイストケアローション2(しっとりタイプ)について詳しくはこちら から


Bling様のモニターとして使用させていただきました。

先日、久しぶりにJ-Debitでお買い物をしました(→お買い物様子はこちら から)

J-Debitとはキャッシュカードでそのままお支払いできるサービスです。(いわゆるデビットカードサービスのことです。)


普段使っている銀行などのキャッシュカードで支払える
・入会金・年会費や手数料は無し
・ATMで現金を引き出さなくても、自分の口座にあるお金を使える

というお支払の方法です。


J-Debit


詳しくご覧になりたい方は、こちらからどうぞ→J-Debitナビ


このJ-Debitナビにある、20歳~59歳の男女 500名に対する消費増税にともなう節約意識の変化に関する調査によると、増税後、税込み価格の計算が難しくなった点が困っていることNo.1だそう。

また、節約への意識が強まってきているのは当然ともいえるかもしれません。

ここで、節約の強い味方、家計簿について。






※「J-Debitナビ」より転載


家計簿は、約半数程度の人が付けているようです。

そして、付けていない人の理由は、やはり「面倒だから」。

私も、出産前まではエクセルで家計簿らしきものを作成していましたが、出産後はレシートが山積みになって、一向に記録ができていません。


そこで便利なのが、J-Debit。J-Debitでお買い物をすれば、即座にキャッシュカードで支払った金額が通帳に記帳されるので、通帳が家計簿がわりになる、というわけです。

なるほど、たしかにそうですね~!


今なら、3000円以上J-Debitをご利用の方から抽選で総額700万円が当たる「J-Debitを使ってトクトクキャンペーン!’14夏 」もやっています。

この機会に、J-Debitを使ってみてくださいね。



日本デビットカード推進協議会のPR活動に協力中




みずみずしい仕上がりで、口コミサイトでも人気のルナソルのファンデーションをモニターさせていただきました♪




ルナソルのファンデーションは国内ブランドならではの日本人に合った色出しで、日本の気候とも合っていて、仕上がりがきれいなので、とても好きです音譜


まずは、下地から。




ルナソル コントロールベース 01


01 GLOWは、ツヤ感と透明感をアップさせるベース。


美容液成分配合で、疲れたアラフォーには嬉しい限り。




ほんのりピンク系。

本当にみずみずしいツヤ感が出ます。

肌がきれいだったら、これだけで美しく見えるんじゃないかなぁ、と思えるツヤ感。

残念ながら私は隠したいところだらけなので、ファンデを使いますが。


あと、ファンデを使ってわかるのが、毛穴を滑らかにしてくれる効果。凸凹なんのその、きれいにファンデが乗ります!




ルナソル スキンモデリングリクイドファンデーション 02


水分55%と聞くだけで、みずみずしさが伝わってくるようなリキッドタイプのファンデーションです。

たしかに、ゆるめのテクスチャーのファンデ。その分、伸びがとても良かったです音譜




肌に乗せてみました。

ちょっと私の肌より色が暗めではあるけれども、お肌に溶け込むような感じが伝わるでしょうか。

写真よりもずっとツヤ感があって、みずみずしく軽~い塗り心地です。




しっかり伸ばしたところ。

肌にピッタリとフィットして、夏でもどろどろ崩れたりしなさそう。決して乾燥したりはしないけど、さっぱりとしていて、湿度高くてジメジメと嫌な梅雨な今の時期でも、かなり気持ち良く使えていますキラキラ


しかも、薄目にフィットするのに、カバー力が意外とある!!

これ、隠したいシミ・そばかす、色むら、凸凹等がたくさんある私には、超重要ポイント。

厚塗りしていないのにカバー力ある、めざせすっぴんメイク、みたいなファンデで、すっっっごく嬉しいラブラブ




容器は使いやすいポンプタイプ。

スパチュラ出す面倒がないし、毎回一定な適量が出るし、何よりも、衛生的なので、ポンプタイプ大好き。


べた付く不快さゼロ、グロウなツヤ感、厚塗りでないカバー力。

湿度が気になり始めた時期でも完璧なファンデーションです合格



ルナソル スキンモデリングリクイドファンデーションについて詳しくはこちら から


ルナソル コントロールベースについて詳しくはこちら から



Bling様のモニターとして使用させていただきました。