おはようございます ✿.*・





5月16日
お誕生日を迎えられたあなたへ
大切な記念日 おめでとうございます☆*°



誕生酒は
「ミドリミルク」

カクテル言葉は
「真理を追究する多芸多才な努力家」



誕生色は「ペールマスタード」

色言葉は「堅実でガンコな気質の名人肌」





ミドリミルク


製法……
   ビルド

使用するグラス……
   タンブラー

お酒……
   ミドリ(メロンリキュール)

材料……
   牛乳

作り方……
   ミドリ40ml
   牛乳適量を氷を入れたタンブラーに注ぎ
   軽くかき混ぜます


メロンとミルクの香りが甘く
どことなく懐かしい風味のカクテル

作り方も簡単で
氷を入れたグラスに注ぐだけてす





ミドリミルク


カクテル名のつけ方


考案者、有名な人物の名前から……

名前の由来としてもっともポピュラーなのが
考案した方の名前や、
その当時人気があったり、話題になったりした
有名な人の名前から付けたというもの

その中でもっとも有名なのが「マティーニ」

このカクテルを考案した
ニューヨークのホテルのバーテンダーだった
マルティーニの名前から「マティーニ」と
呼ばれるようになったと言われています

ただし
初期のマティーニに使われていたベルモットが
イタリアの「マルティニ・エ・ロッシ」という
ブランドのものだったからという説もあります

また、「ゴッドファーザー」というカクテルは
大ヒット映画をイメージして作られたものだ
と言われています



物や動植物に似ていることから……

カクテルの中には
物や動植物に似ていることから
名付けられたものもあります

たとえば「モスコーミュール」は
「モスクワのラバ」という意味

後ろ足で敵をキックする習性があることから
「キックの利いた強いお酒」という意味で
名付けられたと言われています

同じような由来として
「ジンバック」「ラムバック」などがあり
この「バック」も動物の後ろ足を意味しています

緑色からバッタをイメージした
「グラスホッパー」
剥いたレモンの皮が馬の首を連想させる
「ホーセズネック」なども有名です

また、風景をモチーフにしたものもあり
有名なものが「テキーラサンライズ」

テキーラサンライズはテキーラをベースに
オレンジジュースで朝焼け
グレナデンシロップで太陽を表し
海から昇る朝焼けをイメージして作られた
と言われています



実際におこった出来事から……

たとえば、「ブラッディマリー」

ブラッディマリーは
ウォッカとトマトジュースを使ったカクテルで
十六世紀のイングランド女王、メアリー一世が
数百人のプロテスタントを処刑して
「血まみれメアリー」と呼ばれたという事件
に由来すると言われています

ラムをベースにした「キューバリブレ」は
第二次キューバ独立戦争の合言葉として使われた
「キューバに自由を」に由来する
と言われています



発祥地や地域にちなんだ名前……

「マンハッタン」
「ブルックリン」
「シカゴ」
「シンガポールスリング」
などが有名です

女性に人気のカクテル「ダイキリ」も
キューバにあった鉱山の名前に由来している
と言われています

また、日本に由来するカクテルとしては
「ヨコハマ」が有名です



愛情とともに
今日もあなたにしあわせが訪れますように♡

素敵な一日をお過ごしくださいネ •*¨*•.¸¸☆*・゚




















┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈





┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈










さてさて
木曜日の朝
お目覚めいかがでしょう





これから
お出かけの皆さま
お気をつけて
笑顔で
いってらっしゃいませ。:°ஐ..♡*

今日も
無事に戻ってこられますように(*ˊᵕˋ*)ノ