押し入れが見えてしまう収納だから・・・ | やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

50代は人生の新たな出発点
新たなステージに踏み出す前に、今まで背負ってきた
思い込みや価値観を手放していきませんか?

断捨離実践のサポートをさせていただいています。

 

 

Hさんとの最初の出会いは、2023年4月

 

お母さまが施設で暮らすようになり、

 

一人暮らしになったHさん

 

 

一人で住むには十分な広さだけど、

 

お母様とご自身が今まで取り入れたモノの多さで、

 

空間が圧迫されていました。

 

 

最初、伺ったときに一番に提案したのが、押し入れ。

 

ではなく、

 

頭上にある棚

 

 

これを取るだけで、部屋全体が明るくなります。

 

 

そして、押し入れ。

 

全出しして、必要なモノに絞り込みましたが、

 

それでも、まだまだモノは多い。

 

 

半年のサポートが終わってからも、

 

お一人でコツコツ続けてこられたHさんですが、

 

 

1年ぶりにご依頼をいただきまして、

 

再訪させていただきました。

 

 

全出しして、本当に必要かを検討しながら、

 

少しづつモノを減らしていきます。

 

 

上段がこれだけスッキリしました。

 

 

 
埃をよけるために、色々な収納ケースに
 
寝具を収めておられましたが、
 
それを全部取っ払い、押し入れの幅に合わせて、
 
畳んでみました。
 
 
一番奥の茶色の筒型のものの中には
 
真冬に使う羽毛布団を収め、
 
左手前は秋口以降に使う寝具。
 
右手前は今の季節に使う寝具の洗い替え。
 
 
カテゴリー分けをすると、
 
何が何枚、どんな種類があって、
 
何が不足しているかが一目でわかります。
 
 
そして、下の段も全出しして、
 
必要なモノだけにすると、
 
取り出しやすく収めやすい状態になりました。

 

 
Hさんのお宅の押し入れの戸は摺りガラスなのです。
 
 
だから、見えない収納ではなく、
 
見えてしまう収納になってしまうので、
 
絞り込むこと、整えることが必要なのです。
 
 
モノが少なくなると、1つのモノに対して、
 
丁寧に扱うようになります。
 
 
丁寧に扱うようになれば、
 
丁寧に仕舞うようになります。
 
 
丁寧に仕舞えば、
 
空間は整ってきます。
 
 
これでスパイラルアップ!
 
 
 
「読んだよー」のサイン代わりに
ぽちっとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー&リヒト管理人
宮本美智代でした。

 

 

第9弾!

断捨離が教えてくれたごきげんに生きる知恵

 

 

 

 

自分に喝!自分にスパルタ!

それがとても心地いい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やましたひでこ断捨離公式YouTube→http://bit.ly/2RtGrki

 

一般財団法人断捨離®のホームページ→https://www.dansharizaidan.com

 

一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ

https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/