知覧の若者の言葉に考えさせられる。 | やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 宮本美智代  

50代は人生の新たな出発点
新たなステージに踏み出す前に、今まで背負ってきた
思い込みや価値観を手放していきませんか?

やましたひでこ率いる

 

マスターマインド生さんたちと行く

 

「知覧の旅」

 

 

知覧と言えば、

 

「特攻平和会館」

 

image

 

この桜並木が当時の滑走路だったとか。

 

 

知覧特攻平和会館に訪れるのは今回が3度目

 

 

当時の若者が出兵前に家族にあてた手紙は

 

その時の心情を慮ると、

苦しく、悲しい気持ちになるのですが、

 

それよりも

 

美しい文字、

美しい言葉、

美しい気持ちで

綴られた手紙には感動を覚えるのです。

 

 

今回、行き当たった手紙の中で

色々考えさせられたのが、こちらの文章

 

「私は死生観は持たずに行きます。

死生観とは、あくまで死を意義づけ、

価値づけようとすることであり、

不明確な死を恐れるあまりになすこと」

 

 

これを読んで、

死生観を持った方がいい

持つべきだと思っていた私には

衝撃だったのです。

 

image

 

置かれている環境によって、

その時、その場の判断でものごとを捉え、考える。

 

 

その大事さを感じた知覧の旅。

 

 

知覧に行くと、胸が苦しくなる

 

と言う方もいらっしゃるとは思いますが、

 

見方を変えると、とても学びになる場所。

 

 

リヒトから車で約40分、

 

ぜひ、一度訪れてみてください。

 

 

「読んだよー」のサイン代わりに
ぽちっとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 
やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー&リヒト管理人
宮本美智代でした。
 
 
住まいの断捨離の突破口として、
この「洋服の断捨離実践的ワークショップ」を
活用してみませんか?
 
洋服の断捨離だけではなく、
理想のクローゼットの空間創りをしていきます。
 
4月午前クラス、夜クラス開催します。
詳しい日程はこちらから
 
 
「捨てる」と「落とす」は「お祓い」と「お浄め」
親分&番長がサポートいたします。
 
 
汚れの断捨離Wサポート
 

4月 9日 関東方面

5月14日 関東方面

6月11日 中部方面

6月12日 関西方面

(他地方の方でもご希望があれば、ご相談ください。)

 

 

こちらの動画ご覧いただけましたか?
 
 

 

 

 

 

 
 

一日お一人様限定「美智代の部屋」zoom

 
 
あなたの「したい」「動きたい」「変わりたい」
という気持ちを大切にし、
これからの行動のきっかけとなるご提案をいたします。

 

 

information

 
 ■断捨離実践スペシャルサポート3時間以上
 断捨離を進めたい方、
 なりたい空間に近づきたい方
 詳細はこちら

 ■コツコツ断捨離スペシャルサポート 3か月コース    
 詳細はこちら

 ■コツコツ断捨離スペシャルサポート 半年コース
 詳細はこちら