八ッ場ダム | はれあからの本音のブログ

プロフィール

はれあから

性別:
女性
血液型:
A型
自己紹介:
自然に咲いている花が好き、 背筋を伸ばしいつも元気でいることが目標です。 日々感じたことを綴っていま...

続きを見る

この記事についたコメント

  • はれあから

    >meguさん
    おはようございます。
    ダムの放水の迫力をお伝えしたくて動画に挑戦してみましたよ。
    前に行ったのにと一瞬思いましたが、完成したダムを見学出来て
    また違った感激を味わいました。
    山の中に巨大なダム、これが私たちを守ってくれているのだと
    感謝の気持ちがいっぱいでした。
    今回は社会科見学のようでしたよ。

  • megu

    はれあからさん~こんばんは🍀

    コメント遅れてすみませんm(_ _)m
    16日に更新されてたのに気付かずに
    いましたよ🤣

    北軽井沢のペンションでしたかね。
    ティンカーベルさんに行かれたのですか。
    北軽井沢は涼しそうですね。

    善光寺の御開帳が却下されて
    残念でしたね~😆
    薔薇の中にカエルが居たのには
    驚きましたけど🫢
    なんか可愛い❤️笑笑
    香りも良くて居心地良かったのでしょうね🍀
    親指姫にでもなったつもりですかね🍀
    変わったシーンが撮れて良かったかも🎶
    黄金色の小麦畑が綺麗ですね~⭐️⭐️⭐️
    本当に輸入品じゃなくて国産ばかりなら
    良いのに🍀🍀🍀

    八ツ場ダム、施工前から問題抱えたダムだったのですね。
    調べてみないと忘れていましたよ。

    エレベーターで地下3階まで行かれて
    迫力ある水の音を直接聞かれて轟音に
    驚かれたでしょう。
    動画の水の音でも凄く伝わりました。

    悲しい出来事も有ったでしょうけれど
    ダムも必要ですものね。
    良い旅、お疲れ様でした🍀

  • はれあから

    >須坂動物園のくまひゃんさん
    こんにちは。
    そうでしたか。須坂市と嬬恋村はご縁が深いのですね。
    関越が渋滞したり事故の時はよく須坂を通って菅平~小諸に
    抜けていました。今では車で行くことが無くなって、
    懐かしい思い出です。
    八ッ場ダムは本当に長い間いろいろありましたね。
    是非一度お出かけください。

  • 須坂動物園のくまひゃん

    八ッ場ダム・・・・・沢山の問題と課題を抱え、福田赳夫と中曽根康弘、両総理の大ゲンカなんて、既に忘れ去られえて、やっと完成しました・・・・が、我妻渓谷はどうなったのでしょうか、温泉街は・・
    群馬県吾妻郡と長野県上高井郡は県境で接しています
    吾妻郡嬬恋村の方々は須坂とのご縁が深く、3000人もの方がおられた嬬恋村の小串鉱山の方々は、休日は須坂などへ下山し買い物する生活を長い間過ごしておられ、鉱山が閉山されたときは、高山村の緑が丘に団地が立てられるなど、今も須坂・高山で生活されておられる方が大勢いらっしゃり、とても縁の深い関係になっています
    須坂からダムへ行くには、志賀草津ルートよりは、菅平越えの方が道が楽ですし、時間も少し短いですが、ドライブ的には志賀ルーとの方が選ばれるでしょうか?私は菅平越えですが・・・・・
    コロナが収束したら、日帰りで充分行けるので、行きたいなぁと思っていますが。。。。。。先に御写真ありがとうございました

    また、およりしま~す

  • はれあから

    Re:無題

    >なおさん

    こんにちは。ずいぶんマスコミで報道されていましたね。
    一つのダムが完成するまでに、いろいろなことがあって
    一つ一つ解決していくのでしょうね。
    ちょうど私たちが行った時に国土交通省の、たぶん今年入省した
    人達と思われる方々が説明を受けていました。
    なおさんからは関東が遠いですよね。
    私にとっても九州は、なかなか行くことが出来ないところです。


  • なお

    おはようございます。
    八ツ場ダム・・・聞いたことがあるけど
    はっきり覚えていないので調べてみて
    納得です。
    たしかに、長い年月をかけてますね。

    夏場訪れると良さそうです。
    水の音もすごいですが、涼しげです。
    はれあからさんが、目にした光景を
    見ると、行ったことのない場所も
    親近感を覚えてしまいます。

  • はれあから

    Re:無題

    >Miraさん

    こんにちは。
    Miraさんも二度いかれたのですね。私もコロナの前に行きました。
    秋だったので紅葉がきれいでしたね。
    もちろん、ダムカードも貰ってきましたよ(^^♪


  • はれあから

    Re:無題

    >主水さん
    こんにちは。
    ペンションのオーナーのお勧めで、中条ガーデンズから
    八ッ場ダムへ行きました。

    コロナの前に行きましたが、ガラリと変わり壮大なダムが
    完成していました。これで災害や首都圏の水がめも安心です。

    ダムの企画から何十年もかかって漸く完成。
    その間には政権の交代があり、一時中止になったものが
    復活して完成に至るドラマ、やはり必要なものだったのでしょう。
    ダムの湖底に沈んだ町や村の人々の気持ちを考えると
    ただただ感謝の一言しかありませんね。





  • 主水

    はれあからさん、こんにちは♪

    八ツ場ダム、去年3月に完成した新しいダムのようですね。

    動画の放水も迫力あります。

    岩肌を伝わる細い滝?も良いですね。

    ダム壁を這うように造られた幾重にもる連なるジグザグ階段は恐いですね💦

    実際にこの階段を上る、下りるしたら途中で足が鋤くんでしまうと思います。

    映画「エイリアン」の元になった画家の HR. GIGER の作品の中に、このようにコンクリートの外壁に長い恐怖の階段が続く画があるのを思い出しました。

    赤いもみじ橋から見るダムは綺麗でしょうね♪

    良いご旅行を楽しまれましたね。

  • Mira

    私も完成前、完成後一度ずつ行ってきましたよ。
    ダムカードが新しくなったと情報をもらったので、また行ってみたいです!