快適度。 | 大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

大石よしのりオフィシャルブログ Powered by Ameba

誠意・敬意・熱意をモットーに、希望の種を蒔き続けています。
大石欣則

 みんなの党神戸市会議員団は、選挙前のローカルアジェンダで、さまざまな実行計画とビジョンを掲げてきました。

 某与党議員が、「公約と膏薬は、はがすもんや」と、吼えたのに憤りを感じ・・・政治への不信感を、払拭すべく、もう一度、そのアジェンダの見直し(振り返り)をしています。

 実行していること、実現できたこと、未実行・・・諸々精査して、しっかり活動していきたいと思っていますひらめき電球

 公式ポータルサイト にも開示していますが、その中の「神戸ビジョン(政策の方向性)」を快適度で表しています。

 以下・・・メモ

http://www.minna-kobe.org/


みんなの党・神戸ビジョン(政策の方向性



市民が主役の、快適度ナンバーワン都市



 実行や提案を約束するアジェンダに対して、こちらは私達の価値観や都市像をお示ししたものです。

 ビジョンの実現には時間がかかりますが、ブレずに政策提案や賛成・反対の意思決定を続けます。



1、人口減少社会に負けない「子育て」快適都市



 昔も今も「子どもは社会の宝」です。神戸の将来を支えてくれる次の世代を育てるためにも、

 子どもと子育て世帯に温かいサポートをすることで、人口が増え、街全体に活気が出て来ます。



・保育ママ制度や準認可保育所など、多様な保育サービスによる待機児童の解消 

・多様な教育機関による特色ある教育

教員を雑務から開放し、子どもと接する時間を確保。



2、チャンスがあふれ仕事が進む「ビジネス」快適都市


 かつて港町・神戸は、人と人が出会い、新しいものが次々と取引される街でした。

 ITの力で神戸をもう一度、出会いとビジネスチャンスがあふれる、情報の港町にします。



・公共施設への無線LAN完全設置    

・役所の申請をIT

・中小企業とコンサル・デザイン・IT・士業のマッチング

・地元企業と地元学生を結びつける就職説明会やインターンシップ

・民間にできることは民間に任せて雇用を拡大。



3、第二の人生をとことん楽しむ「定年後」快適都市



 人生80年と言われる時代。定年後の20年間を楽しめれば、充実した人生を送ったことになります。

 シニアの力をビジネス・子育て・地域活動に活かすことで、街の公共サービスも豊かになるのです。



・市バス敬老パスを額乗り放題にして、利用できる交通機関を鉄道にも拡大

・病気や介護の予防に予算を投入   

・子育て施設に併設する形で高齢者施設を増設

・シニア起業の支援    

・シニア農業の用地確保 




4、課題を自分たちで解決する「市民活動」快適都市



 道州制で国の権限が地方に移譲されると、大切になってくるのが地域の市民活動です。

 地域の将来を自分たちで決めれば、地域を愛する気持ちや絆が自然に生まれて来ます。



・使い道を限定しない補助金を地域に渡し、地域議会で補助金の使い方を議論

・地域の祭りの支援強化   

・公園や高齢者施設を核にしたコミュニティー形成を促進し、災害発生時などの初動体制を強化。

・予算編成中の情報公開を徹底



5、海と山に囲まれた街並を活かす「環境」快適都市



 神戸の最大の魅力は、海と山に囲まれた都市環境です。この環境を次の世代まで残し、

 快適度ナンバーワン都市を実現すれば、世界中から神戸に住みたい人が集まって来ます。




・山の手の住宅街は、高さ制限で六甲山の景観を保護    

・歴史的建造物の保護

・省エネ工事費を浮いた光熱費で返済する仕組み    

・自然エネルギーの推進で、原発依存からエネルギー自給へ

・自転車に乗りやすい道路や制度      

・電線や高速道路の地中化

ゴミ回収に夜間回収を含めた民間競争原理を導入


ペタしてね




「神戸は、きっともっとずっと素敵になる。」

神戸は、きっともっとずっと素敵になるメラメラ
神戸市会議員 

みんなの党神戸市会議員団 団長

http://www.minna-kobe.org/
大石よしのり応援プロジェクト ↓
http://www.oishikobe.com/
oishi@kashino.net
FACEBOOK公式ページ
http://www.facebook.com/oishikobe
子ども達の笑顔を、ずっと音譜
「アフタースクールこうべ(ASK)」

http://www.facebook.com/ask.kobe

大石よしのり広聴事務所
〒654-0025

神戸市須磨区寺田町2-1-14-308
TEL/FAX 078-735-1337(イザミンナ)