じゃらん掲載
理想の食器を作るお教室


日本ヴォーグ社
ポーセラーツ
メンバー/インストラクター
ガラスフュージング
ベーシック/アドバンス
札幌Mittsuです♪
シリーズで、ポーセラーツの資格コースの作品をご紹介しています。
どんな事をするのかわからないまま踏み込めないですよね。
一つ一つご紹介していきます。
【転写紙コース】
①転写紙色見本⇒こちら
②分解構成1⇒こちら
③分解構成2⇒こちら
④リムアレンジ1〜ストライプ ⇒こちら
⑤リムアレンジ2〜スカラップ⇒こちら
⑥曲面〜つなぎ処理⇒こちら
⑦曲目・球面〜絵柄を合わせる⇒こちら
⑧ガラス用色見本⇒こちら
⑨ガラス〜カップ&ソーサー
⑩修了作品
今回は⑨ガラスのカップ&ソーサーです

カタログにあるガラス用転写紙とガラス用単色とサテン転写紙を組み合わせて、オリジナルのデザインで作ります。
丈夫なガラスで100℃のお湯も大丈夫!
紅茶やハーブティーの水色を楽しめるのもガラスの良い所
オススメの器です。

単色転写紙をクラフトパンチでくり抜いて使うのもOKです。
↑中心周りがギザギザになっています。
裏に単色転写紙を全面貼りしたのですが、一部引っ掻いて剥がれてしまったので、隠す為にギザギザにしました(笑)
やり直すのもよし、工夫してカバー(ごまかし)してもよし

作るのが楽しくてこんなに作ってしまいました〜
カップよりソーサーに力が入ってます。

ガラスの転写紙も可愛くて、一つだけ選べません

その日の気分で食器を選ぶ贅沢が出来ます

今日はこちら

転写紙コースの課題はこちらで終わりです。
最後に修了課題を作ります。
今まで学んだ技法をふんだんに使い、オリジナルのマグカップとプレートのセットを作ります

体験はじゃらんよりご予約下さい

お得なクーポンもありますよ⇒こちら
お支払いにじゃらんのポイントが使えますし、ポイントの付与もあります。
返信は当日か翌日には送信しています。
届かない場合は、もう一度ご連絡下さい。
返信のドメインは、@gmail.comになります。