ポーセラーツ/ガラスフュージング          札幌Mittsu (みっつ) 理想の食器を作るお教室

ポーセラーツ/ガラスフュージング          札幌Mittsu (みっつ) 理想の食器を作るお教室

北海道 札幌市 厚別区
2014年よりお教室を開いています。
ポーセラーツとガラスフュージングの教室です。
じゃらん遊び体験掲載中

体験レッスン・サークル・カフェレッスン・資格取得・ネット販売♪


理想の食器を作るお教室
札幌ポーセラーツ&ガラスフュージングMittsuです。
ご覧頂き、ありがとうございます。

最近つくづく思います。
ポーセラーツは全クラフトの第一歩!
ポーセラーツを身に着けたら、他のクラフトもスムーズに出来るようになります。

ハサミ、カッター、アートナイフ、曲線定規、コンパスカッター、全円分度器、クラフトパンチ等々…
キレイに作る為に様々なお道具を使います。使えるようになりますビックリマーク


最近気になるクラフトがあるのですが、ポーセラーツをしていたからスムーズに出来ましたビックリマーク

何か始めたいけど不器用で…と思われる方は、先ずはポーセラーツを始めてみて下さい。

私も不器用ですが、不器用だからこそ沢山の工夫を考えて何とかやってきました。
工夫をお伝えしているので、Mittsuの生徒様は上達が早く、キレイな作品を作られていますキラキラ


ポーセラーツを効率良く身につけたい方に、資格のカリキュラムがピッタリです。

ポーセラーツの資格は、2つのコースに分かれています。

【転写紙コース】【上絵の具・装飾コース】です。


【転写紙コース】は、転写紙のみを扱うポーセラーツメンバーという資格になります。
◇転写紙のみの講師・販売が出来ます。
◇ポーセラーツメンバーの育成も可能。
◇日本ヴォーグ社の白磁、転写紙、教材を割引で購入できます。
電気炉の有無は問いません。


【上・装コース】を終了するとポーセラーツインストラクターになります。
◇ポーセラーツ全般の講師・販売が出来ます。
◇日本ヴォーグ社の白磁、転写紙、教材を割引で購入できます。(メンバーより割引増)

◇電気炉の有無は問いませんが、電気炉を持つインストラクターのみインストラクターの育成が出来ます。

【上・装コース】に進むには、【転写紙コース】を終了している事が条件になります。



Mittsuの資格コースはレッスン代が定額制です。
資格取得にいくら掛かるのかが明確です。

新コースへの詳しい内容・説明は随時致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ・ご予約は

こちらこちらからお願い致します



【転写紙コース/ポーセラーツメンバー】
・課題数:10課題
教材費 約¥85,000(白磁・転写紙・道具)
・焼成代 14回分
登録申請料 ¥10,000+税
・年会費 ¥3,000+税〜
・レッスン代 1つの課題につき4,000円(10課題で計40,000円)


【上絵の具・装飾コース/インストラクター】
・課題数:14課題
・教材費 約¥130,000(白磁・転写紙・道具)
・焼成代 26回分
登録申請料 ¥20,000+税
  • ・年会費 ¥3,000+税
  • ・レッスン代 1課題につき4,000円(14課題で計56,000円)

■両コース共に入会金はありません

料金は都度払い
教材費、レッスン代、焼成代は課題毎のお支払い。一括ではありません。

■教材は選択制もあります
選ぶ教材により人それぞれ教材費の金額が変わります。

■レッスン代は定額制
宿題の進捗度により人それぞれ回数が変わります。
料金を気にせずに、じっくり取り組みたい方を応援したいので、安心の定額制にしました。
延長料金もありません。



先ずは、コースについて内容や詳細などお話だけでもOKですニコニコお問い合わせ下さい音譜


昨今は沢山の趣味の資格がありますが、ポーセラーツの資格は、時間をかけてじっくり技術を学ぶ価値ある資格です。


資格を取得すると、レッスンや作品の販売も出来ます。
一生ものの資格なので、資格取得の翌日からでも、5年後でも10年後でも機会があったら販売やワークショップをして、お友達やご近所さんに楽しんで頂いても良いですね。


お問い合わせ・ご予約は

こちらこちらからお願い致します
 
返信は当日か翌日には送信しています。
届かない場合は、もう一度こちらからご連絡
下さいませ。
 
返信のドメインは、@gmail.comになります。