朝は看護師の声で目が覚めて体温、血圧の確認

ペットボトルの飲み物残量を確認して、朝8時以降は完全絶食で手術の時間待ち
家族も到着したけれど、約1時間遅れで呼ばれて歩いて手術室へ移動
移動後に💻のトラブルなのか再起動かけたりとバタバタしているなか、手の甲に点滴用の針をさして、背中にも麻酔用の管を入れて、いざ麻酔を注入。
腕を擦られて痛かったけど、暫くしたら意識を失い手術後に先生に呼ばれて、切除した筋腫を見せられてあまりの大きさにビックリ👀‼
自分の顔くらいはあったかも

病室へ戻ってもウトウトしながら、過ごしているとまた雷で夜中は暫く眠れずにいたけど、麻酔のお陰で痛みもなく気がついたら寝てました

主人と少し会話をするものの、またすぐに寝てしまいあまり覚えていないなか手術後1日目も点滴とウトウトの繰り返しでした

家にいる愛犬が心配して探してくれているようだけど、後1週間は寂しい思いさせるけどごめんね( ;∀;)


入院を決断するまでは約9ヶ月の道のり
年末の人間ドックで筋腫を見つけて、大きさを確認するためにMRIを取ったり、たくさんの検査をして、病院を転院しリュープリン注射で4回目を終えて約1か月後の午前中に入院の手続きを済ませて病室へ

4人部屋の窓側外は大きな建物で景色は何も見えません
個室も考えたけど、一人だと怖いのもあるしトイレ付きだと歩く距離も少ないこともあり大部屋にしたけど、程よい距離で歩くのにはちょうどいいこかな。

お昼を食べてから麻酔科で翌日の手術の時間と麻酔についての説明を受けて、お臍の掃除とシャワーを浴びて夕飯までは病院内の探索や説明を受ける

夕食後は半絶食ということで、水分のみ飲んでもいいとのことでペットボトルを一リットル渡されて約半分ちょっとを朝起きるまでに飲んだけどos1は美味しくなかった

就寝時間の21頃にピカピカと光があり、しまいには雷の音まで聞こえてきてしばらく寝れず

日付が代わり始めたころにようやく就寝

こうして1日目は終了
入院日とブログ公開日には誤差があります
友人へのプレゼントに何を送ったらいいのか悩んでしまうことないですか?

こんにちは 
ロザフィ💐やアロマストーン💝の講師
夢色☆のまさみです

皆さんは贈り物って毎回どうするか悩んで大変ではないですか?
そこでこちらの@-flapper  present boxはいかがですか?



こんなに素敵なpresentboxを教えてくれたのはbrillantcoloris ayaさん
とっても優しく、受講している間ポイントを教えてもらいたがら楽しい時間と共に素敵な作品を作ることが出来ました。

教室では一つを仕上げて、もう一つは宿題として早速仕上げて見ました🎁
こちらのバージョン以外にも可愛いpresentboxがあります。
そちらはまた後日ご紹介いたします

こちらは、本部からの承認をいただき受講可能となりますので、気になるかたやpresentとしてのオーダー承ります。

気になるかたはmasami.yumeiro@gmail.comまでお問い合わせ下さい
可愛いチャームフラワーを習ってきました❗
昨日は雨が心配でしたが、外にいる間はタイミングがよく小雨🌂になってくれて良かった🎵

教えていただきたのはこちらのチャーム


表も裏もどちらから見ても可愛いくて簡単に出来ました。
こちらのチャームフラワーは材料が揃い次第、いろんなアレンジで作って見ようと思います(*^^*)

もちろんリクエスト開催も可能です(*^^*)
ご希望の方はコメントよりご連絡下さい

いつもお世話なっている、cometクラブにてロザフィコンパクトミラーを3名の方に体験開催しました🎵

昨年にも開催し作ってくれた方が、お子様に頼まれて今年も参加下さいました。
残念ながらデザインは違いますが、昨年のミラーも大切にしてくれたこと、凄く嬉しいです。今年のデザイン気に入ってくれると更に嬉しいです😆

初めて体験のお二人も、大変だったと思いますが素敵に仕上がってました。

皆様お疲れさまでした