スピンオフ編~東京都新宿区四谷・新宿の今昔を垣間見ることができる『新宿歴史博物館』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編。ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットなどをご紹介します。

 

今日は

東京都新宿区四谷の

『新宿歴史博物館』です。

 

最寄駅は

東京メトロ丸ノ内線

『四谷三丁目』。

 

都営地下鉄新宿線

『曙橋』駅もほぼ同距離にありますが

坂道で起伏がありますので

『四谷三丁目』駅のほうが楽です。

 

どちらの駅からも徒歩7~8分

1989(平成元)年に開館した

新宿区立の博物館です。

 

建物前に置かれたこのモニュメントは

『四谷見附橋』の高欄です。

 

『四谷見附橋』は

新宿区と千代田区を結ぶ橋で

1913(大正2)年に開通しました。

 

1991(平成3)年

道路拡幅のため架け替えられ

高欄が本博物館に寄贈されました。

 

地上3階、地下1階

常設展示場は地階にあります。

 

1階受付で入場料を支払い

地下展示場へ下ります。

 

常設展は5つのコーナーに分かれ

旧石器時代から昭和初期までの

新宿の歴史を見ることができます。

 

館内は

4つの撮影スポットを除き

写真撮影は禁止されています。

 

最初の撮影スポットは

館内に入って直ぐの所にある

『内藤新宿』のジオラマ。

 

『内藤新宿』は

現在の新宿1丁目から三丁目辺りにあった

宿場町で『江戸四宿』の一つでした。

 

『江戸四宿』は

江戸時代の五街道の

江戸に最も近い最初の宿で

起点の日本橋から

2里=8㎞以内の所にありました。

 

奥州街道・日光街道→千住宿

中山道→板橋宿

甲州街道→内藤新宿

東海道→品川宿

 

第2の撮影スポットは

ジオラマの奥にある商家です。

 

江戸時代の末頃から

現在の四谷一丁目で菓子商を営んでいた

『荒井谷』の建物の一部を再現したものです。

 

建物の内部には

帳場が再現されています。

 

見慣れないものが展示されていますが

何だかお分かりになりますか?

 

銭枡と呼ばれ

硬貨を計数する道具です。

 

一分判などの長方形の硬貨を升目に入れ

一杯になると80枚になります。

 

こちらは銭函

計数した硬貨をこの中に入れます。

 

3番目の撮影スポットは都電(市電)。

 

車内の模様が再現されていますが

内部には入れません。

 

運転席を間近に見ることができます。

 

往時の都電の写真も展示されています。

 

写真の11系統は

新宿駅から中央区の月島までの路線。

 

母の実家が四谷にあり

築地から11系統に乗り

子どもの頃によく行きました。

 

第4の撮影スポットは文化住宅

1935(昭和10)年頃

新宿区落合に借家住まいしている

若いサラリーマンの家という設定です。

 

玄関から

建物の内部に入ることができます。

 

居間には卓袱台が置かれ

夕餉が再現されています

・・・部屋の中には入れません。

 

夕飯に寿司

ぜいたくですね。

 

茶箪笥には

国防婦人会のたすきが。

 

負の歴史を伝える材料としては

良いのかもしれませんが

このような組織が蘇らないよう

気を付けたいものですね。

 

押入れに詰め込まれた布団

日本の原風景の一つですね。

 

踏み台

絶滅してしまった道具。

 

棚に載せた物を取ったり

電球を交換する時に

使ったような記憶があります。

 

矢印の部分は開閉でき

中に物を入れることができます

・・・我が家ではごみ箱にしていたような。

 

お勝手の流し台

木製にアルミ張り

朧気に覚えています。

 

薬缶が載ったガスコンロは

鮮明に覚えていますが

隣にあるようなお釜は

全く記憶にありません。

 

床下収納

どこの家にもあり

だいたい漬物樽が納められていました。

 

私は

生まれた時から漬物が嫌いだったので

近寄ったことはありませんが。

 

洋風の出窓がある

洋間が再現されています。

 

若いサラリーマンの家ということですが

かなり裕福な部屋ですね。

 

蓄音機

電気を使わないレコードプレイヤ―。

 

大きな施設ではありませんが

見応えのある展示物で

十分に楽しむことができました。

 

新宿歴史博物館

東京都新宿区四谷三栄町12-16

03-3359-2131

9:30-17:30

第2・4月曜日休館

入館料:高校生以上300円

 

次回は、本日15時に他人の迷惑を顧みず私の好きな曲をご紹介するMUSIC編。Wolf Aliceの『The Last Man On Earth』です。