ビーフカツ~神奈川県小田原市・ビーフカツもデミグラスソースも絶品『ステーキハウス優味』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。

 

今日は、神奈川県小田原市の『ステーキハウス優味』です。

 

最寄駅は、JR東海道新幹線/東海道本線、小田急本線、伊豆箱根鉄道大雄山線、箱根登山鉄道の『小田原』。

 

駅から徒歩5分、オレンジ色のビルの2階にあるステーキハウスです。

 

エレベータで2階に上がります。

 

エレベータを降りると、扉は無く直ぐに店内になります。画像左側にテーブル席、奥にカウンタ―席があります。

 

私は一人でしたのでカウンター席にご案内頂きました。Rが掛かった鉄板を前にした客席。ゴージャスな雰囲気です・・・私には似合わない(?)。

 

ステーキのコースがメインですが、『特選米沢牛の衣揚げ』とネーミングされたビーフカツもあります。

 

こちらが『特選米沢牛の衣揚げ』。サラダ、赤だし、ライスが付いて税込3000円。

価格が変動していることもあります。

 

ついつい生ビールも頂いてしまいました。税込600円・・・店の格の割には超安値です。

 

サラダはレタスと水菜でンプルですが、酸味と甘みのバランスが絶妙なドレッシングが超美味です。

 

ランプ130g程度がレアに揚げられた素晴らしいビジュアル。『衣揚げ』というネーミングは本厚木の『西洋懐石じょ里ぃ』で見たことがあります。関係の有無をお伺いしたところ全く無関係とのことです。全国450店以上でビーフカツを頂いていますが『衣揚げ』というネーミングはこの2軒だけです。

 

血の滴るようなレア加減。どこぞの牛カツ専門店では肉が冷たいのですが、こちらではそんなことはありません。プロ中のプロのシェフが揚げたビーフカツは、衣がサクサク、肉も熱々。

 

コクがあり、ほとんど甘さを感じないデミグラスソース。これは絶品と言う以外に言葉がありません。私のデミグラスソース史上で五指に入ると断言できます。

 

ランプですのでフィレよりは歯応えがありますが、十分に柔らかくジューシー・・・肉を頂いている感が強く非常に美味です。

 

 

肉の素晴らしさを語り尽くすことはできませんが、温野菜も肉に負けないくらいに素晴らしいものでした。

 

ソテーされた紫いもは、柔らかくて甘く、何とも表現のできない美味しさ。

 

それ以上に感嘆したのがヤーコンのソテー・・・ヤーコンを口にしたのは数年ぶりです。独特の食感と味に言葉がありません。

 

ライスは少な目にして頂きました。ふっくらと炊き上がったご飯がビーフカツによく合います。

 

とてもいい出汁の赤だし。美味しく頂きました。

 

とうとう最後の一切れになってしまいました。デミグラスソースをたっぷりと付けて頂きます。美味過ぎる!このビーフカツは、東京からわざわざ来る価値が十分にあります。

 

シェフのご厚意でデザートに柚子のシャーベットをサービスして頂きました。シャーベットというよりもアイスクリームに近い滑らかな口当たり。柚子の香が芳醇でスウィーツ音痴の私でも素晴らしいと感じた逸品です。

 

実は、この日は東海道を名古屋まで鈍行で行く2週間の旅の最終日。名古屋から東海道線鈍行の乗り継ぎで帰京する予定でしたが、このビーフカツのために名古屋ー小田原間のみ新幹線を使ってしまいました。でも、その価値は十分にありました。

 

ご馳走様でした。

 

ステーキハウス優味

神奈川県小田原市栄町1-5-18 オレンジビル2階

0465-24-7337

11:00-15: 00   17:00-21:00

火曜・水曜休み

 

次回は、本日15時に他人の迷惑を顧みず私の好きな曲をご紹介するMUSIC編。Eric Clapton & Steve Winwoodの『Can't Find My Way Home』です。