スピンオフ編~大阪府大阪市・不思議なデザインに興味を持ちました『屋根瓦』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編。ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットなどをご紹介します。今日は、大阪府大阪市の『屋根瓦』です。

 

 

屋根瓦につきましては

昨年11月に

京都市の鍾馗瓦を取り上げましたが

今回は大阪市で見かけた

不思議なものをいくつかご紹介します。

 

今回歩いたのは

福島区海老江

旭区千林と大宮

何れも古い家屋が残る地区です。

 

まずは福島区海老江から。

 

大黒様です

鬼瓦の一種として置かれていることがあります。

 

 

同じお宅の屋根には

大黒様の持ち物である打出の小槌が。

 

福や富をもたらす物として

屋根の上に置かれているようです。

 

 

別のお宅の鬼瓦の前に

亀の瓦がありました。

 

亀は万年生きるということで

縁起物ですね。

 

 

 

次は旭区千林

千林商店街の裏手にある

何軒かの旧家で見かけた物です。

 

こちらは

満面に笑みを称えた恵比須様。

 

 

左脇には鯛を抱えています。

 

 

そして

右脇には魚籠が。

 

余談ですが

七福神の中で

唯一の日本の神様が恵比須様です。

 

 

文字通りの鬼瓦

これは魔除けになりますね。

 

 

こちらの鬼瓦は

鬼面と言うよりは入道のような感じです。

 

 

桃の屋根瓦

 

古事記の話です。

 

イザナキノミコトは黄泉の国で

亡くなった妻イザナミノミコトの変わり果てた姿に驚き

現世へ逃げ帰ろうとして雷神や醜女らに追われます。

 

醜女らにはカズラや櫛の歯を投げつけ振り払い、

雷神に対してはモモを3個投げて退散させます。

 

この話から

桃には魔除け霊力があるとされ

桃瓦を屋根につける風習もあるようです。

 

 

跳び狛犬

真光寺の鐘楼前の塀に置かれていました。

 

通常は阿吽形で対になっているのですが

阿形のものは見つかりませんでした。

 

 

最後は

同じ旭区の大宮。

 

大きなお屋敷の塀で休むような

鳩の飾り瓦。

 

 

少し離れた処に

もう1羽います。

 

世界的には

鳩は平和の使者とされていますが

日本では神の使いとして

昔から親しまれています。

 

 

鬼瓦についた鶴

千年生きると言うことで

縁起物をつけているようです。

 

 

 

瓦というものに何の知見もないまま

面白いデザインのものがあると

最近になって気づき

撮影を続けています。

 

従って今回の記事も

かなりあやふやな内容で

申し訳ございません。

 

これから勉強し

次回はなるほどと思って頂けるような

内容にしますので

今回はご容赦ください。

 

次回は、本日15:00にオンストリート編。過去の旅などで脳裡に焼き付いている街角の光景をご紹介します。テーマは、東京都中央区八重洲です。